おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ゴールデンウィーク お昼ごはん 何つくる?

もうすぐゴールデンウィークがはじまりますね。 学校もお休みでずっと家にいると、お昼ご飯なにしようかな? 簡単に作れて、洗い物も少ないものがいいけどな、と思いますよね。 そんな時に、こんなメニューはいか …

meranose

シミもう悩まないメラノーセ 送られてきました 使い初めました

ネットで注文して、約1週間で送られてきました。 ポストに入ってたってことはメール便? ん?送料を600円別途プラスしたのに?とちょっと疑問には感じましたけどね。 お約束通り、メラノーセ2本 美容ゼリー …

camp

ゴールデンウィーク おすすめの空いてるキャンプ場 山陰

GWになると、そろそろキャンプ行こうかなと思う人も多いと思います。 うちのキャンプシーズンはGWからですし(笑) でも人気のキャンプ場って予約でいっぱいですよね。 うちはいつも直前にしか予約を入れない …

rakkasei

落花生を掘ってみました 落花生のゆで方 その他の秋冬野菜

CA3C0313 ずっと畑に行けなくて、気になってましたが、 大根や白菜など順調にそだっていてひとあんしん。 落花生の葉が少し黄色くなりはじめてたので、1株ほど掘ってみました。 スポンサーリンク

matsubokkuri

まつぼっくり どんぐりの処理の方法

公園や野山で子どもが喜んで拾ってくるのが、ドングリや松ぼっくり。 そのままかざったり、色をつけたり工作すると楽しいですよね。 でもちょっと待って、外で拾ってきた松ぼっくりや木の実などには、 虫が卵を産 …