おちらといこう
「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。
投稿日:2017年5月10日 更新日:2017年7月3日
-
執筆者:ひさぎ
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
関連記事
2019年ホタルイベント 蛍まつり 蛍見バス 島根
「蛍がとびはじめた」とあちこちで聞かれるようになる5月下旬。 そのころから6月かけては、蛍の飛ぶスポットでは、いろいろなイベントや ほたる鑑賞のバスも運行されます。ほたる祭りや、ほたる観バスを紹介しま …
すぐ飲める子供もよろこぶ梅ジュース(梅シロップ) 残った梅の利用法
梅の季節、うちでは毎年、梅ジュース(梅シロップ)梅干しをつくります。 そのままの青梅では毒になる梅ですが、 殺菌、解毒、疲労回復、老化予防などの効果のある梅を使わないのはもったいない。 子供もよろこぶ …
母の日鉢植えのカーネーションつぼみが咲かない。どうしたら咲くの?
母の日に贈られたカーネーション。 たくさんのつぼみがついて、たくさん花を咲かせると思っていたら そのままかれてしまうってことよくありますよね。 大切な人にもらった花は一日でも長く咲かせたいですよね。 …
2019年中国地方紅葉スポットの見ごろ予想
涼しくなって秋めいてきたなと思っていたら、今年の紅葉の見ごろ予想がでてました。 今年の猛暑の影響はどうなんだろうと心配になるところですね。 中国エリアは、10月〜11月は平年並の気の予想で平年並の時期 …
雨の東京ディズニ―シーへ60代夫婦でJALパックを利用して行ってきました
先日主人と二人で、ディズニ―シーに行ってきました。 二人とも60代なんですが楽しむことができました。 ディズニ―リゾートまでは飛行機で行く距離なので、飛行機ホテル探しから そして、行く直前の天気予報で …
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
2020/07/29
大鬼谷オートキャンプ場でソロキャンプ
2020/06/13
島根県松江市八雲町で蛍をみてきました
2019/11/05
島根奥出雲町 金言寺の大イチョウを見にいってきました
2019/10/15
マコモダケって何?栄養効能は?下処理の方法や食べ方
2019/10/02
上淀廃寺跡に彼岸花を見にいってきました