おちらといこう
「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。
投稿日:2017年6月12日
-
執筆者:ひさぎ
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
関連記事
わかめの拾える砂浜? 白鳥もいる? 古浦海水浴場
スポンサーリンク あまりにいいお天気だったので、 用事のついでに足を延ばして、そこから車で10分くらいでいける海までドライブ。 夏は海水浴場になってにぎわう砂浜だけど、まだほとんど人もいなくって 波打 …
2018花火大会日程 島根西部
石見地域の花火大会日程をまとめました。 スポンサーリンク
五月人形 誰が買う? 購入時期や飾る時期 後悔しない選び方
子どもが生まれて初めて迎える節句が「初節句」ですね。 初節句は子どもの健やかな成長を願う大切な赤ちゃんのイベントで、 男の子は、5月5日の「端午の節句」に兜飾りや武者人形など飾ります。 五月人形は、だ …
アドベントカレンダーってなに? おすすめのアドベントカレンダー
アドベントカレンダーって最近聞かれるようになりましたよね。 ロクシタンのアドベントカレンダーは人気ですね、実用的だしかわいいし。 でもアドベントカレンダーってなに?と思いませんか。 アドベントカレンダ …
2019年秋の花火大会 デートにもおすすめ 中国地方
花火といえば夏のイメージですが、秋にも花火があがるところがあるんです。 秋の澄んだ夜空に鮮やかな花火、 夏とはまた違った風情があっていいですよね。 肌寒い季節なので、手をつないでのデートってのもいいで …
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
2020/07/29
大鬼谷オートキャンプ場でソロキャンプ
2020/06/13
島根県松江市八雲町で蛍をみてきました
2019/11/05
島根奥出雲町 金言寺の大イチョウを見にいってきました
2019/10/15
マコモダケって何?栄養効能は?下処理の方法や食べ方
2019/10/02
上淀廃寺跡に彼岸花を見にいってきました