おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

行事

アドベントカレンダーってなに? おすすめのアドベントカレンダー

投稿日:2017年10月16日 更新日:

adobento

アドベントカレンダーって最近聞かれるようになりましたよね。

ロクシタンのアドベントカレンダーは人気ですね、実用的だしかわいいし。

でもアドベントカレンダーってなに?と思いませんか。

アドベントカレンダーの意味ゃおすすめのアドベントカレンダーを紹介します。

スポンサーリンク
  

アドベントカレンダー

アドベントは、イエス・キリストの誕生を待ち望む期間のことで、

日本語では「待降節」「降臨節」ともいいます。

クリスマス(イエス・キリストの誕生日)までをカウントするためのカレンダーを

「アドベントカレンダー」といいます。

アドベントは、11月30日に最も近い日曜日からはじまりますが、

ほとんどのアドベントカレンダーは、12月1日~24日の期間になっています。

アドベントカレンダーは、いろいろと楽しい仕掛けがあり、

日付のところが開けられるようになっていて、その中にチョコやあめ、おもちゃなどが入ってたり、

聖書に出てくる御言葉(みことば)が書いてあったりします。

中身の入った既製品のほか、自分で中身を入れられるものもありますし、手作り派の方も。


アドベントカレンダー(中身の入ったもの)

クリスマスツリーのアドベントカレンダー♪『国産お菓子入り♪』 

ボックスの中にはチョコやキャンディ、こんぺいといなどお菓子が入っていて

引き出しを出して反対に入れると、クリスマスツリーのパーツが。

最後まで入れ替えたら、クリスマスツリーができるしかけです。

来年は、中身を用意してまた使えますよ。


アドベントカレンダー ミッキー&フレンズ CHRISTMAS SANTA’S GIFT

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アドベントカレンダー ミッキー&フレンズ CHRISTMAS SANTA’S GIFT
価格:2160円(税込、送料別) (2017/11/8時点)


クリスマス アドヴェントカレンダー コストコ

毎日チョコを食べながらクリスマスまでのカウントダウン。

いろんな種類のチョコが入っているのでいろいろと楽しめます。

チョコはベルギー産です。


クリスマス リンツテディ アドベントカレンダー 2017

リンツのアドベントカレンダーです。

かわいいイラストでお子さんにも女子にも送ると喜ばれそうですね。


スポンサーリンク


アドベントカレンダー(中身のないもの)

ミッキー・マウス&仲間のアドベント カレンダー

とってもかわいいミッキー・マウス&仲間のアドベント カレンダーギフト引き出しです。


エリックカールアドベントカレンダー

「はらぺこあおむし」などでおなじみのエリックカールさんのアドベントカレンダーです。

小窓をあけるとかわいいオーナメントがでてきて、それをかざっていくと

クリスマスツリーが完成します。

プレゼントボックスにアメやチョコをいれてもいいですね。


手作りで

折り紙で封筒を作ってつくる簡単でおしゃれなアドベントカレンダーです。

お子さんと一緒に作って楽しんでくださいね。

https://www.houzz.jp/ideabooks/76770297/list

まとめ

クリスマスまで、あと○日♪ 今日は何かな?

そんなふうに、指折り数えてクリスマスを待つのはワクワクしますね。

最後の日に、クリスマスプレゼントの置いてある場所のメッセージを入れておくのも

楽しいかもしれないですね。

今年のクリスマス、アドベントカレンダーで楽しんでみてはいかがでしょう。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

スポンサーリンク

-行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

hinaningyo

ひな人形 いつからいつまでかざる?早く片付けないとお嫁に行けない?

雛祭りには、ひな人形を飾り、女の子の健やかな成長を願いますね。 その雛人形は、いったいいつからいつまで飾るもの? 早く片付けないとお嫁にいけないの?  雛人形の疑問におこたえします。 スポンサーリンク

halloween_trickortreat

ハロウィンにおすすめの絵本 5選

10月31日は、ハロウィンです。最近は日本でもおなじみになってきましたよね。 ハロウィンの由来やハロウィンパーティー、かぼちゃや かわいく楽しいおばけが出てくる絵本を集めました。 絵本でハロウィンに詳 …

二十四節気って何? 二十四節気にはどんなものがある?

よくテレビやラジオなどで、「今日は二十四節気の〜です。」 という言葉をききますが、いったい二十四節気(にじゅうしせっき)って何? と思ったことはありませんか? 二十四節気って何か?二十四節気にはどんな …

fathers_day

父の日のプレゼント 加齢臭が気になるお父さんへおすすめプレゼント

もうすぐ父の日ですね。 母の日よりも影の薄い?父の日っていつかわからないという人も多いかも。 6月の第3日曜日が父の日です。 何を贈ったらいいのか?悩みますよね。 そこで加齢臭を気にしているお父さんへ …

tsukimi

お月見はいつ? なんのため?お供えするものは?

秋には「お月見」という季節の行事がありますよね。 「ああ今日はお月見だったのね」とニュースなどで知って、月を見上げるくらいで あらたまって「お月見」をほとんどしたことがないんです。 多くの人はそうでは …

S