おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

おでかけ

徳島 阿波おどり お祭りでおどるにはどうしたらいいの?

投稿日:2017年6月2日 更新日:

踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿呆なら踊らにゃ損々♪

踊り連の踊り子たちが、楽しそうに踊っているのを見ていると、

見ているほうもなんだかじっとしていられなくなりますよね。

見てるだけじゃ物足りない、踊りたい!!

踊る阿保になる方法(?)を紹介します。

スポンサーリンク
  

踊りに参加するには?

 1. あらかじめ連に加入する。

観光で来てて、これは無理ですよね。

  でも、練習に参加できて本格的にやりたい、という人はこれですね。

 2. 踊り当日「にわか連」に加わる。
   
  当日参加できるって、これは踊れますね。

 3. アスティおどりひろば

 涼しい屋内のホールにて快適に阿波おどりを見て、踊れます。

 
  
  
  
 
 

にわか連

事前の申し込みは必要なく、服装も自由です、もちろん無料。

阿波おどりを全く知らなくても大丈夫。

有名連の踊り子のレッスンとリハーサルの後、あなたも演舞場へ。

日 時/ 8月12日~15日の間

18:30~、20:30~  (一日二回)

集合場所 徳島市役所前市民広場

     元町おどり広場 

集合場所の元町おどり広場は、駅前なので便利ですが

せっかくなら市役所前踊り広場の方がおすすめです。

最長の両国演舞場をノンストップで踊り切るので、楽しめます!

元町の方は、新町演舞場なので、途中で折り返すので、しばらく待たされたりします。

スポンサーリンク

オリジナルハッピの貸出

徳島市にゆかりの深い女優宮本信子さんがデザインした「オリジナルハッピ」の貸出を行っています。   

8月12日から15日の4日間毎日

徳島市役所市民広場(徳島市幸町2丁目)
阿波おどり総合案内所(徳島市寺島本町東 注記:徳島駅前で阿波おどり期間中のみ開設)

18時から22時(毎日先着250人)

無料(貸出時に預かり金として、1枚当たり3,000円が必要となり、
返却時にクリーニング代500円を除いた2,500円をお返しします。)

問い合わせは

観光課 
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館3階)
電話番号:088-621-5232
ファクス:088-621-5457

アスティおどりひろば

有名連2連の演舞をゆったり涼しく観覧できます。

そのあとレッスンを受けて、涼しいホールで踊れます。

お子さん連れの方は、こちらがおすすめですね。

駐車場もあり、迷子の心配もないですし。

入場無料(車イス、ベビーカーでの入場可)

日時  8月12日(土)~15日(火)
    1日2回公演
     朝の部 11:00~12:00
     昼の部 14:00~15:00
    ※開場は各公演の1時間前。

場所 徳島市山城町東浜傍示1-1 アスティとくしま「多目的ホール」
  
お問合せ アスティとくしま TEL.088-624-5111

アクセス JR徳島駅→徳島市営バス(所要時間:約15分)
     アスティ行き「アスティとくしま」下車すぐ

駐車場  一般車両 534台(1日1台200円)

まとめ

アスティおどりひろばで練習して、

にわか連で踊るというのもいいかもしれませんね。

一度この楽しさを知ってしまったら、また来年もと思いまよす、きっと。

おもいっきり楽しんでくださいね。


最後まで読んで下さってありがとうございました

スポンサーリンク

-おでかけ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

hanakairou

2018フラワーイルミネーションとっとり花回廊 期間や時間料金イベント 

2018年のとっとり花回廊のイルミネーションが、11月9日(金)からはじまります。 日本最大級のフラワーパークに140万球の光がきらめくイルミネーション。 フラワードームに昨年登場した音楽と光が連動す …

miyajima

大阪から宮島までの行き方 所要時間料金など

去年、大阪に住む息子と宮島の旅を楽しみました。 その時に新幹線で広島に着いてからの宮島までの行き方が、 よくわからないということで説明したのですが うちの息子のように行き方がわからないという方のために …

baien

梅の名所 花の見ごろ時期 種類など 中国地方5選 

春の訪れを知らせてくれる花、「梅」 甘い香りとかわいい花を見に出かけてみませんか。 中国地方の梅園、見ごろの時期、梅の種類など紹介します。 スポンサーリンク

玉造温泉 玉作湯神社の願い石で願いを叶え 温泉で美肌に

島根県松江市の玉造温泉(たまつくりおんせん)にある玉作湯神社(たまつくりゆじんじゃ)には触って祈れば願いが叶うと言われる『願い石』があります。 自然の石らしいのですが丸い形をしている不思議な石です。 …

morinosu

もりのす 雪溶けプランで泊まってきました

スポンサーリンク 飯南町の山の中、森の中にあるホテル「もりのす」3月15日から4月15日までのお得なプラン 雪溶けプランで泊まってきました。 本当に雪が残ってる(ほんの少しだけどね)、春をつげるふきの …