おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

生活

水筒のパッキン カビの落とし方 ボトルの中の汚れの落とし方

投稿日:

suito

熱中症予防のためにもマイボトルの意識も高くなって、

水筒を持ち歩いてる人も多いのではないでしょうか。

登下校時の子供たちをみても、ほぼみな持っていますよね。

そんな水筒のパッキンが茶渋でよごれてたり、黒カビが点々と

いつもキレイに洗ってたはずなのに、ショック。

そんな黒カビや茶渋をきれいにする方法、

ザラザラした白っぽい汚れをおとす方法を紹介します。

スポンサーリンク
  

水筒パッキンをキレイにする方法

パッキンは細かい部分があったりして、洗いにくいですよね。

カビは、洗剤で洗ってもなかなかとれないし

そんな時には、においのない台所用の酸素系漂白剤につけおきです。

塩素系は、においがついて困ったり、パッキンを傷めることがことがあるので

さけた方がいいですね。

ぬるま湯(500ccくらい)に大さじ2の酸素系漂白剤を入れてまぜ

その中にパッキンをいれて、2〜3時間おきます。

それで取れないようなら一晩おいておきます。

つけおき後、お湯で洗い流して、乾燥させます。

それでもとれない、使用年数が一年以上でしたら

パッキンの買い替えをおすすめします。

メーカーのホームページで確認、購入できますし、値段も数百円です。

問い合わせしてみれば、近くで売れてるとこがあるかもしれません。

スポンサーリンク

ボトルの中を洗う

ボトルも、同じく酸素系漂白剤をといたぬるま湯をいれてつけおきします。

ボトルのつけおき中はフタをしないこと。

中の内圧が上がりフタが飛び出すことがあり危険ですので。

本体ボトルの外側は、塗装やシールなどがはがれるおそれがあるので、つけおきしないこと。

軽い茶渋くらいなら、卵の殻を細かくしたものと水をいれて

シャカシャカふるだけでとれるものもありますので試してみてくださいね。

ザラザラした白っぽい汚れをおとす

ザラザラとした白っぽい汚れは、水に含まれるカルシウムなどが付着した汚れです。

クエン酸を1~2%程度入れたぬるま湯を本体ボトルに入れ、

フタをせずに3時間ほどおきます。よくすすぎ、内側を乾かせれば完了です。

まとめ

普段から、使った後すぐに、フタやパッキンを取り外して台所洗剤でよく洗い

水で丁寧によくすすぎ、十分に乾燥させましょう。

お湯ですすぐと、水切れがよく乾燥しやすくなります。

きちんと手入れして、毎日気持ちよく使いたいものですね。

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

rougankyo

老眼の症状や原因 老眼になりにくくする 進行をくいとめる対策

スポンサーリンク 本や新聞が読みづらくなったり、小さな字が読みづらくなってきたとき 「え? これって老眼なの? まだそんな年じゃないはずなんだけど・・」 と思う時があると思います。 そんな時、老眼かど …

siinomi

椎の実の食べ方 椎の実と食べられないドングリの見分け方 

まつぼっくりでクリスマスツリーを作ろうと、 まつぼっくりを拾いに公園に行ったら、思いがけず椎の実を見つけ拾ってきました。 最近は、椎の実を食べる人も少なくなってきましたよね、 椎の実の食べ方、椎の実と …

mikan

おいしいみかんの見分け方 色、ヘタ、皮、持ってみてチェック

だんだんと寒くなって、よく食べる果物といえば、みかんですね。 こたつでみかん、日本ならではの風物詩ですよね。 どんなみかんが美味しいのか見分けるのは、人によっては 大きなみかんは大味だからよくないとか …

nagareboshi

2019年のペルセウス座流星群はいつ?ピークは?方向は?注意点は?

毎年8月年8月12日、13日頃を中心に活動する流星群ペルセウス座流星群。 今年は8月15日が満月のため明るい月明かりの影響でよくない条件です。 それでも普段よりは、流星が見られそうなので夜空を見上げて …

シミもう悩まない 美容のプロの間でも話題のメラノーセ

「シミもう悩まない!美容のプロの間でも話題 」 こんな文字を見たらついついクリックしてしまう私(笑) 「ほんとかい?」と思いながらクリックしてしまうのも シミがあるし、これからの季節は紫外線が強くなっ …