おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

生活

水筒のパッキン カビの落とし方 ボトルの中の汚れの落とし方

投稿日:

suito

熱中症予防のためにもマイボトルの意識も高くなって、

水筒を持ち歩いてる人も多いのではないでしょうか。

登下校時の子供たちをみても、ほぼみな持っていますよね。

そんな水筒のパッキンが茶渋でよごれてたり、黒カビが点々と

いつもキレイに洗ってたはずなのに、ショック。

そんな黒カビや茶渋をきれいにする方法、

ザラザラした白っぽい汚れをおとす方法を紹介します。

スポンサーリンク
  

水筒パッキンをキレイにする方法

パッキンは細かい部分があったりして、洗いにくいですよね。

カビは、洗剤で洗ってもなかなかとれないし

そんな時には、においのない台所用の酸素系漂白剤につけおきです。

塩素系は、においがついて困ったり、パッキンを傷めることがことがあるので

さけた方がいいですね。

ぬるま湯(500ccくらい)に大さじ2の酸素系漂白剤を入れてまぜ

その中にパッキンをいれて、2〜3時間おきます。

それで取れないようなら一晩おいておきます。

つけおき後、お湯で洗い流して、乾燥させます。

それでもとれない、使用年数が一年以上でしたら

パッキンの買い替えをおすすめします。

メーカーのホームページで確認、購入できますし、値段も数百円です。

問い合わせしてみれば、近くで売れてるとこがあるかもしれません。

スポンサーリンク

ボトルの中を洗う

ボトルも、同じく酸素系漂白剤をといたぬるま湯をいれてつけおきします。

ボトルのつけおき中はフタをしないこと。

中の内圧が上がりフタが飛び出すことがあり危険ですので。

本体ボトルの外側は、塗装やシールなどがはがれるおそれがあるので、つけおきしないこと。

軽い茶渋くらいなら、卵の殻を細かくしたものと水をいれて

シャカシャカふるだけでとれるものもありますので試してみてくださいね。

ザラザラした白っぽい汚れをおとす

ザラザラとした白っぽい汚れは、水に含まれるカルシウムなどが付着した汚れです。

クエン酸を1~2%程度入れたぬるま湯を本体ボトルに入れ、

フタをせずに3時間ほどおきます。よくすすぎ、内側を乾かせれば完了です。

まとめ

普段から、使った後すぐに、フタやパッキンを取り外して台所洗剤でよく洗い

水で丁寧によくすすぎ、十分に乾燥させましょう。

お湯ですすぐと、水切れがよく乾燥しやすくなります。

きちんと手入れして、毎日気持ちよく使いたいものですね。

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

nagagutu

子供の長靴の洗い方 早く乾かす方法 長靴の中の臭い対策

いよいよ梅雨の季節になりましたね。 小さい子は、雨の日でも元気で、水たまりにわざと入ってバシャバシャしてみたり 長靴の中にも水が入って、長靴をさかさまにすると水が出てきて、 天気悪くてなかなか乾かない …

nagarebosi

2018年ふたご座流星群はいつ?ピークは?方向は?注意点は?

スポンサーリンク ふたご座流星群は、活動が活発な流星群として、しぶんぎ座流星群(1月4日ごろ)、 ペルセウス座流星群(8月13日ごろ)とともに「三大流星群」の一つとして知られています。 2018年のの …

1日1捨

1日1捨のやり方 無理なく続ける方法 捨てるのを迷った時は

家の中をすっきりさせたい、断捨離したいと思って、本を買って読んだり ネットで情報を集めて、いざはじめてもナマケモノなのですぐ挫折する私ですが これならできると続けられているもの、「1日1捨」について紹 …

matsubokkuri

まつぼっくり どんぐりの処理の方法

公園や野山で子どもが喜んで拾ってくるのが、ドングリや松ぼっくり。 そのままかざったり、色をつけたり工作すると楽しいですよね。 でもちょっと待って、外で拾ってきた松ぼっくりや木の実などには、 虫が卵を産 …

yuki

雪にまつわる言葉 雪の様子 降る時期 積もった様子から

北の地方では、もう積雪のたよりも聞かれますが、 私の住む地方では、そろそろ初雪かなという時期です。 「雪」というと、ホワイトクリスマスや舞うように降ってくる雪などイメージされて、 なんとなくロマンチッ …