おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

生活

赤ちゃんの虫よけ対策 子供や肌の弱い人にもおすすめ イカリジン

投稿日:

ka

夏、おまつりやアウトドア、

赤ちゃんにもいろいろな楽しいところに連れてってあげたい季節ですよね。

でも、外で心配なこと「虫刺され」ですね。

最近は、デング熱やジカウイルスを媒介する蚊も心配ですし、

赤ちゃんが蚊に刺されるととびひや水ぶくれなどの重症になってしまうことも。

しっかり虫よけ対策をしてあげて赤ちゃんを守ってあげましょう。

赤ちゃんにも安心して使える虫よけを紹介します

スポンサーリンク
  

ディートが入ってる虫よけは使わないで

虫よけで、ディートという成分が入ってるものがありますが

このディート、生後6ヵ月未満の赤ちゃんには使えません。

生後6ヵ月~2歳未満の赤ちゃんなら1日1回の使用までにとどめ、

2歳~12歳未満の乳幼児でも1日3回までが望ましいとされています。

顔には使わない。

この注意書を見た方も多いと思います。

私も、孫の虫よけに使おうと、いつも使っている虫よけを見たら

書いてあって、使えないわと思った記憶があります。

なにを使えばいいんだろう?とも思いました。

スポンサーリンク

新しい虫よけ剤イカリジン

イカリジンは、ディートに代わる虫よけ剤として1980年代にドイツで開発され、

50カ国以上で虫よけ剤としてすでに使用され

アメリカ疾病管理予防センター(CDC)も推奨している成分です。

日本国内では、2015年3月に承認され、2016年製品が初めて発売になりました。

イカリジンのよいところは

小児の使用制限がないので、赤ちゃんから大人まで使える

肌にやさしいので、今までディートの虫よけが肌に合わなかった人でも使える

繊維や樹脂を傷めないので、衣類の上からでも使用可能

臭いがない

ディートより劣るところは
 
 イカリジンの効果が認められるのは、蚊やブヨ、アブ、マダニの4種類だけで、

 ディートでは虫よけ効果が認められたノミやイエダニ、トコジラミ、サシバエには効果が確認されていません。

ディートかイカリジンか見分けるのは成分のところで確認できます。

今まで、アロマ系の選択肢しかなかった6ヶ月までの赤ちゃんにとっては

イカリジンも選択できるようになったのは、朗報ですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

天使のスキンベープミスト プレミアム 60ml【楽天24】
価格:696円(税込、送料別) (2017/6/3時点)

まとめ

赤ちゃんにもやさしい虫よけイカリジンですが

できるだけ虫のいそうな草むらにはできるだけ近づかない、

蚊が好きな黒い色ではなく、なるべく明るい色の服を着る、

露出を少なくするなど、他の虫よけもあわせて対策して

楽しい夏をすごしてくださいね。



最後まで読んでくださってありがとうございます。

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

カセットガスコンロの火が小さい、消える、つかない原因と対処方法

寒いとやっぱりお鍋が一番ですよね。 スポンサーリンク 先日おなべをしようカセットガスコンロをつけたんですよね。 カチッと音がして、火がつくものの小さくってすぐ消えてしまったので あらガスがなくなったか …

teinentaishoku

定年退職のお餞別のお返しは必要? お返しはなにを?

先日主人が、定年退職した時に、「お餞別」をいただきました。 「お餞別」をいただくなんてこと思ってもいなかったのでどうしたものかなと・・・。 会社からいただたものは、お返しはいらないにしても、あとはお返 …

natsubate

夏バテ解消 原因と対処方法 食欲のない時におすすめ食べ物

スポンサーリンク 「今日も暑いですね。」というのが挨拶になるくらい、 まだまだ夏のはじめというのに毎日暑い日が続きますね。 もう、なんとなく体がだるい、食欲がないなど  もう夏バテ気味の人も多いのでは …

換気扇の油汚れセスキ炭酸ソーダで掃除してみた結果

もう1年くらいは掃除してないかな? 見上げると、そう油汚れとほこりがくっついて、掃除大変そう 見て見ぬふりしてきたけど、もうそろそろしないと・・・ 年末はなにかと忙しかったので、 年明けてちょっと落ち …

hiikosi

引っ越し難民になりそう・・・うちの解決策はこれ

スポンサーリンク 世間で引っ越し難民がたくさん出てくるとは聞いてたけど まさかうちが、引っ越し難民になるとは。他人事でした。 今年から末っ子が東京で就職予定なので やっと住むところが決まって、引っ越し …