おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ochugen

娘の嫁ぎ先にお中元を贈る? 時期は? 何を贈る? 相場は?

お中元の時期ですね。 今年、娘さんが結婚したご家庭は、嫁ぎ先にお中元を贈った方がいいのか? 贈るのならなにがいいのか?どれくらいのものがいいのか? 悩みますよね。 5年前、はじめて娘が嫁ぎ、うちもそう …

蛍がみられるスポットと時期 鳥取県西部3選

鳥取県西部のホタルの観賞場所(スポット)を紹介します。 ホタルが多く飛ぶ条件は生暖かく感じ(20度以上)、曇っていて風のない夜。 雨が降っている日、風の強い日、冷え込む日などはあまり飛びません。 夜1 …

広島県民の森キャンプ場 常設テントに泊まってきました

おもいがけずお休みができたので、前から気になっていた 広島県民の森の常設テントに先日キャンプに行ってきました。 ホームページの写真で見ると大きな常設テントがたくさんあり、 以前三瓶のキャンプ場で泊まっ …

むかごって何? むかごの下処理と料理保存方法

この時期になると、道の駅や産直で「むかご」を売られていることがありますが 初めて見ると、小石みたいなムカゴって いったい何? 本当に食べられるの?どうやって食べるの? いろいろと疑問に思いますよね。 …

おせち料理簡単な作り方 レンチンでできる田作りなど

おせち料理、きれいに詰められたおせちって買うと高いですよね。 でも作るのって、むずかしいのでは?と思っていませんか? 全部手作りとなると時間もかかりますので大変ですが 時間もかからずに簡単にできるもの …