おちらといこう
「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。
投稿日:2017年6月25日
-
執筆者:ひさぎ
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
関連記事
宮島と出雲大社間のアクセス 所要時間や料金
宮島まで行くので、せっかくなら隣県の出雲大社も行きたいけど、 反対に出雲大社まで行くんだけど、そこから宮島ってどれくらい時間がかかるんだろう? 遠くから旅行に行くので、行けるなら両方行きたいと思います …
出雲大社福神祭2019年日程 福神祭内容 交通アクセスの注意点など
出雲大社の福神祭(ふくじんさい)は、旧暦の大晦日から元旦にかけて、 大勢の方が夜通し神楽殿にお籠もりして執り行われ、 福神の大国主大神さまから、新年のお福、よいご縁を頂けるお祭りです。 福神祭の日程や …
最近の家庭菜園 6月4日
スポンサーリンク もう6月になりましたね。 5月は、全然雨がふらず、 いつもの年なら水やりにはほとんど行かないのですが 2,3日いや3,4日ごとに水やりに通いました。 スポンサーリンク
新月の願い事 双子座の新月に叶いやすい願い事のキーワード 例文
新月が起こる時に月が位置している星座の影響をうけるので それぞれ違う力をもっています。 新月の星座の力を借り、願い事をさらに叶いやすくしましょう。 双子座の新月に叶いやすい願い事のキーワード、例文など …
エヴァンゲリオン展の島根県立美術館 詳細やアクセス方法
いよいよ島根で「エヴァンゲリオン展」がはじまります。 2013年から全国各地で開催されているもので、やっときたって感じ。 「行きたいけど、島根県立美術館ってどうやって行ったらいいの?」 そんな方も多い …
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
2020/07/29
大鬼谷オートキャンプ場でソロキャンプ
2020/06/13
島根県松江市八雲町で蛍をみてきました
2019/11/05
島根奥出雲町 金言寺の大イチョウを見にいってきました
2019/10/15
マコモダケって何?栄養効能は?下処理の方法や食べ方
2019/10/02
上淀廃寺跡に彼岸花を見にいってきました