おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

おすすめかけ流し日帰り温泉スポット3選 島根 癒されてください 

島根県にはたくさんの温泉があり、かけ流しでも500円前後で利用できる日帰り温泉もたくさんできています。 スポンサーリンク 私がいままで行ったなかで、お気に入り、いやされた温泉を紹介したいと思います。 …

goya

ゴーヤレシピ 簡単つくりおき

夏も終わりかけなのに、うちの家庭菜園で、次々とできるゴーヤ。 ありがたいことなんですけど、佃煮は、ちょっと食べ飽きたかな~~って感じ。 ということで、いろいろと他のゴーヤレシピを試してみました。 簡単 …

okuranohana

大根、ほうれん草、ラディシュの種まきしました ニンニクも 

オクラの花です、きれいですよね。 めっきりと涼しくなって、そろそろと思ってた秋冬野菜の種まきとニンニクを植えました。 夏野菜は、ゴーヤ、空心菜、ナスは まだもう少しとれそう。 でも、夏野菜をさっさと片 …

tsuki

新月の願い事 次の牡牛座の日時や叶いやすい願い事のキーワード 例文

新月が起こる時に月が位置している星座の影響をうけるので それぞれ違う力をもっています。 新月の星座の力を借り、願い事をさらに叶いやすくしましょう。 次の牡牛座の日時、牡牛座の新月に叶いやすい願い事のキ …

izumoooyasiro

2019年出雲大社神在祭の日程と内容 

旧暦の10月、全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲の国に お出かけになり留守になることから「神無月」といわれます。 そして神々が集う出雲地方では「神在月」とよばれます。 旧暦の10月10日にの夜、出 …