おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

おでかけ

彼岸花の名所 咲く時期はいつ? 中国地方 

投稿日:2017年7月10日 更新日:

higambana2

秋になると、いつの間にか赤い花を咲かせる彼岸花。

少し咲いてても綺麗ですが、これが一面に咲いてると本当に綺麗なんです。

そんな名所を紹介しますね。

スポンサーリンク
  

岡山県真庭市川東公園 

岡山県真庭市 古見64

見ごろ 9月中旬〜下旬


彼岸花はこの公園と旭川の土手に沿って咲いている群生地です。

赤い絨毯を敷き詰めたような彼岸花がみどころです。

中国道落合ICからすぐです。

駐車場無料

広島県三次市吉舎町辻 

三次市吉舎町辻

問い合わせ  0824-43-3112 (三次市吉舎支所)

見ごろ 9月中旬〜下旬

駐車場無料

中国地方随一といわれる彼岸花を見ることができます。

馬洗川沿いを深紅に染めます。

車は、橋の所のちょっと広くなった路側帯に停める事になります。

少し離れた所にもクルマを停められる小さな路側帯が幾つかあります。

開花見頃の時期は、臨時駐車場が設置されます。

中国やまなみ街道吉舎ICから車で15分(国道184号経由)

彼岸花の開花情報は、三次市のフェイスブックで紹介されますのでチェックしてみてくださいね。

https://www.facebook.com/miyoshi.kankou/?ref=page_internal

スポンサーリンク

米子市上淀廃寺跡 

鳥取県米子市 淀江町福岡

見ごろ 9月中旬〜下旬

川東公園、吉舎町辻に比べるとまだまだ少ないですが

地元の方々が「彼岸花の里づくりプロジェクト」をつくり

毎年彼岸花の球根を植え続けいています。

何年かしたら、川東公園、吉舎町辻にも負けないくらいの彼岸花の名所になってるかも。

すぐ近くに、「淀江ゆめ温泉」「ラピスパ」という温泉施設もありますので、

彼岸花を見て温泉というのもいいですよね。

山陰道 淀江ICからすぐ

上淀廃寺跡に彼岸花を見にいってきました

まとめ

彼岸花は、咲き始めて一週間くらいで終わってしまいます。

満開の時期にタイミングよく見にいけると赤いじゅうたんがひろがって感動ものです。

こちらもどうぞ

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

スポンサーリンク

-おでかけ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

hotaru

2019年ホタルイベント 蛍まつり 蛍見バス 島根 

「蛍がとびはじめた」とあちこちで聞かれるようになる5月下旬。 そのころから6月かけては、蛍の飛ぶスポットでは、いろいろなイベントや ほたる鑑賞のバスも運行されます。ほたる祭りや、ほたる観バスを紹介しま …

どんぐりや椎の実 まつぼっくりを拾いにいこう 湊山(みなとやま)公園

スポンサーリンク 秋になると、どんぐりや木の実など落ちていて、子供たちは拾うの大好きですよね。 木の実も拾えるほか、遊具や、雨でも楽しめる湊山公園(米子市)を紹介しますね。 スポンサーリンク

disneysea

雨の東京ディズニ―シーへ60代夫婦でJALパックを利用して行ってきました

先日主人と二人で、ディズニ―シーに行ってきました。 二人とも60代なんですが楽しむことができました。 ディズニ―リゾートまでは飛行機で行く距離なので、飛行機ホテル探しから そして、行く直前の天気予報で …

hatsumoude izumotaisha

出雲大社初詣におすすめ 渋滞や駐車場の心配のないパークアンドライド

初詣に出雲大社に行こうかなと思ってるけど、車も混んで渋滞するし 駐車場待ちもどれくらいかかるか心配と思ってる方もいるのではないでしょうか。 そんな時に、一畑電車のパークアンドライドを利用すると 渋滞や …

hongunoizumi

鳥取県大山のおいしい湧き水をくめるスポット

大手飲料水メーカーが「大山の水」を販売してるのをみてもわかるように 鳥取県の大山周辺に湧き出てくる水はおいしく そしてうれしいことに、無料で汲んでかえれるスポットが何か所もあるんです。 車をとめられる …