おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

おでかけ

彼岸花の名所 咲く時期はいつ? 中国地方 

投稿日:2017年7月10日 更新日:

higambana2

秋になると、いつの間にか赤い花を咲かせる彼岸花。

少し咲いてても綺麗ですが、これが一面に咲いてると本当に綺麗なんです。

そんな名所を紹介しますね。

スポンサーリンク
  

岡山県真庭市川東公園 

岡山県真庭市 古見64

見ごろ 9月中旬〜下旬


彼岸花はこの公園と旭川の土手に沿って咲いている群生地です。

赤い絨毯を敷き詰めたような彼岸花がみどころです。

中国道落合ICからすぐです。

駐車場無料

広島県三次市吉舎町辻 

三次市吉舎町辻

問い合わせ  0824-43-3112 (三次市吉舎支所)

見ごろ 9月中旬〜下旬

駐車場無料

中国地方随一といわれる彼岸花を見ることができます。

馬洗川沿いを深紅に染めます。

車は、橋の所のちょっと広くなった路側帯に停める事になります。

少し離れた所にもクルマを停められる小さな路側帯が幾つかあります。

開花見頃の時期は、臨時駐車場が設置されます。

中国やまなみ街道吉舎ICから車で15分(国道184号経由)

彼岸花の開花情報は、三次市のフェイスブックで紹介されますのでチェックしてみてくださいね。

https://www.facebook.com/miyoshi.kankou/?ref=page_internal

スポンサーリンク

米子市上淀廃寺跡 

鳥取県米子市 淀江町福岡

見ごろ 9月中旬〜下旬

川東公園、吉舎町辻に比べるとまだまだ少ないですが

地元の方々が「彼岸花の里づくりプロジェクト」をつくり

毎年彼岸花の球根を植え続けいています。

何年かしたら、川東公園、吉舎町辻にも負けないくらいの彼岸花の名所になってるかも。

すぐ近くに、「淀江ゆめ温泉」「ラピスパ」という温泉施設もありますので、

彼岸花を見て温泉というのもいいですよね。

山陰道 淀江ICからすぐ

上淀廃寺跡に彼岸花を見にいってきました

まとめ

彼岸花は、咲き始めて一週間くらいで終わってしまいます。

満開の時期にタイミングよく見にいけると赤いじゅうたんがひろがって感動ものです。

こちらもどうぞ

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

スポンサーリンク

-おでかけ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

hanabi

2018 鳥取県花火大会日程

夏の楽しみといえば、海、山、お祭り、花火大会ですよね。 鳥取県の花火大会の日程をまとめました。 スポンサーリンク

kai

貝採りに行ってきました 貝のゆで方

貝採りといっても、太平洋側のように、潮干狩りができるところはないので 岩場での小っちゃい貝になるんですけどね。 大きいのも売れてるので、きっと深いとことか地元の人の秘密の場所?には 大きいのもいると思 …

BBQ

子供と一緒に手ぶらでキャンプ 今からでも大丈夫

夏休みがはじまりましたね、子供は大喜びですが、 大人は、・・・・。大人も子供の頃があったんですけどね(笑) せっかくだから、夏休み子供と一緒に楽しんじゃいましょう。 なにも持っていかなくても楽しめる、 …

miyajimaootorii

宮島旅行楽しみました 宮島口の駐車場のこと おすすめスポットなど

先日書いてた、宮島に遊びに行ってきました。 一番の問題の宮島口の駐車場空いてるかなと心配してましたが、駐車場を確保でき一安心。 大阪から新幹線でやってくる息子とも、JR宮島口で会えたし、楽しい宮島にな …

蛍がみられるスポットと時期 鳥取県西部3選

鳥取県西部のホタルの観賞場所(スポット)を紹介します。 ホタルが多く飛ぶ条件は生暖かく感じ(20度以上)、曇っていて風のない夜。 雨が降っている日、風の強い日、冷え込む日などはあまり飛びません。 夜1 …