おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

行事

春の七草 七草粥の由来 作り方

投稿日:

nanakusagayu

1月7日に七草粥を食べる風習がありますね。

お粥に入れる七草は「春の七草」になっています、

春の七草には何があるのでしょう?

七草粥の由来、作り方など紹介していきます。

スポンサーリンク
  

春の七草とは?

芹(せり)

水辺の山菜で香りがよく、食欲が増進。

鉄分が多く含まれているので増血作用が期待できます。

seri

薺(なずな)

別称はペンペン草。江戸時代にはポピュラーな食材でした。

よく見かける雑草ですよね、これ。

熱を下げる、尿の出をよくするなどの作用があります。

nazuna


御形(ごぎょう)

別名ハハコグサ(母子草)と呼ばれるキク科の草。草餅はヨモギが一般的ですが、

古くはこれを使っていたそうです。

風邪予防や解熱に効果があります。

gogyou

繁縷(はこべら)

別名ハコベともよばれるナデシコ科の草。

私の印象としては、抜いても抜いても生えてくる雑草で鳥のエサ(笑)

目によいビタミンAが豊富で、腹痛の薬にも。

hakobe

仏の座(ほとけのざ)

タビラコ(田平子)と呼ばれるキク科の草、食物繊維が豊富。

現在ホトケノザと呼ばれているものはシソ科の草で別種になります。

koonitabirako

菘(すずな)

蕪(かぶ)のこと。ビタミンが豊富。

蘿蔔(すずしろ)

大根(だいこん)のこと。消化を助け、風邪の予防にもなります。


七草粥の由来

七草粥は、「人日(じんじつ)の節句」という五節句の行事の一つです。

ちなみに五節句とは、1月7日人日(じんじつ)、3月3日上巳(じようし)、5月5日端午

7月7日七夕、9月9日重陽。

人日の節句は中国から伝わったもので中国では、元日は「鶏」、2日は「狗(犬)」、

3日は「猪」、4日は「羊」、5日は「牛」、6日は「馬」、7日は「人」、8日は「穀」と、

それぞれの占いで新年の運勢をみていたことに由来します。

人を大切にする「人日」の7日は、7種類の野菜を入れた「七種菜羹(ななしゅさいのかん)」

という汁物を食べて無病息災を願うようになりました。

また官吏昇進を1月7日に決めたことから、その日の朝に七種菜羹を食べ、

立身出世を願ったといいます。


この風習が日本に伝わって、年のはじめに若菜を摘んで食べ生命力をいただく「若草摘み」

7種類の穀物でお粥を作る「七種粥」の風習などと結びつき、

「七草粥」に変化し食べられるようになったと言われています

七草粥を食べることで、新年の無病息災を願うようになりました。


スポンサーリンク

七草粥作り方

スーパーや八百屋さんで買える七草セットを使えば手軽ですが

春の七草が手に入らなければ、他のものでも。

冷蔵庫にあるネギ、ホウレンソウ、ミツバなどの青菜で。

材料

米1合
春の七草セット 1パック 
塩 小さじ1~1/2くらい

1.米を研ぎ、1リットルの水とともに鍋に入れ、30分ほどつけておく。

2.ふたをして強火にかけ、沸騰したら弱火にしてふたをずらし、40分~60分ほど炊く。
  焦げ付かないように注意。

3.米がやわらかくなったら、細かく刻んだすずなとすずしろを入れ5分くらい炊き
  
  その後青菜を入れて 七草に火が通ったら、塩で味をととのえ、しばらく蒸らして出来上がり。


米から炊く時間がない場合には、ご飯に2~3倍の水を加えて煮込み、

最後に刻んだ七草を入れて味をととのえればすぐできます。


まとめ

七草粥は、お正月のご馳走を食べ過ぎて疲れた胃を休めたり、

野菜の不足しがちな冬に野菜の栄養を補給できる効用もあります。

「今年も家族みんなが元気で暮らせますように」と願って七草粥を作ってみませんか。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

こちらもどうぞ

スポンサーリンク

-行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ehon

お月見 子供に読み聞かせたいおすすめ絵本

おつきみの時期、お月見やお月さまの絵本をお子さんと読んでみませんか。 月になぜうさぎがいるのか?がわかる絵本や お月さまから落ちちゃったうさぎ、かわいい動物のお月見など、 お子さんのお気に入りの本にな …

osechi

おせちの由来 重箱の意味としきたり 各段の内容と料理の意味

お正月には、おせち料理楽しみですよね。 どうして重箱に詰めるのか? お重の中のお料理は決まってるのか? その意味など紹介していきますね。 スポンサーリンク

white_day

ホワイトデーにおすすめ 人気スイーツ かわいいコフレ 5選

もうすぐホワイトデーですね。 何を返したらいいのかなとお悩み中のあなたに 人気のスイーツとかわいいコフレを紹介しますね。 スポンサーリンク

nagosinoharae

夏越ご飯ってなに? 夏越の祓って? 家で作れる夏越ご飯レシピ

「夏越ご飯」(なごしごはん)って聞いたことありますか? 「夏越の祓(なごしのはらえ)」の日に食べる行事食なんです。 が、あまり知られてはいないような・・・(私のまわりだけ?) 夏越ご飯、夏越の祓、夏越 …

otsukimiusagi

お月見 月にうさぎがいるのは? なぜお餅をついてる? 外国では?

子供の頃、満月の月をみあげて、 「お月さまには、うさぎがいるのよ、餅つきしてるのよ。」 と教えてもらった人はたくさんいるのではないのでしょうか。 では、なぜうさぎなのか、なぜもちつきか、すぐには答えら …