おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

おでかけ

ゴールデンウイークに子供と行きたいおすすめ公園 5選 島根県東部

投稿日:

fukadakouen

もうすぐGWですね。お天気がいいと(お天気がよくなくても?)子供たちから

「どこか遊びに行こうよ」とお出かけの催促。

連休に、親子で無料で楽しめる公園、雨の日でも楽しめる施設を紹介します。

スポンサーリンク
  

三成遊園地

ご存じの方も多いと思いますが、ここの一番のお楽しみは、長く続くローラー滑り台。

長いのでお尻の下にひく段ボールなどあるといいかも。

他には、ショベルカーの遊具やスイッチバックのトロッコ列車をモチーフにした遊具などもあります。

屋内と屋外の休憩所や、水飲み場もあり、快適に過ごせる公園です。

GWには駐車場が満車になることもあるので、早めがおすすめ。

https://okuizumo.org/jp/guide/detail/242/

住所  島根県仁多郡奥出雲町三成1641-1

電話  0854-54-2260(奥出雲町観光協会)

島根県立浜山公園

出雲大社や島根ワイナリーの近くに島根県立浜山公園はあります。

公園の広い敷地にいろいろなスポーツ施設があるなかに

子供が遊べる「林間こども広場」があります。

小さなお子さんから大人まで楽しめる遊具が40ほどに、「原っぱ広場」

水遊びができる全長160メートルの「ジャブジャブ川」、着替えがいりそうですね。

他に、果実の森・野鳥に会える野鳥の森・花見が楽しめる桜の園などあり、

一日中でも遊べるほどです、お弁当を持ってお出かけしてはいかがですか。

こちらもGWは駐車場が満車となりますので、お出かけはお早めに。

http://www.hamayamakoen.jp/index.html

島根県出雲市大社町北荒木1868-10

電話(0853)53-4533

愛宕山公園

ちびっこ広場にはブランコや滑り台などの遊具があり、

動物広場ではカンガルーやヤギ、シカなどの動物と触れ合ったり、

餌やりの体験もできます。餌は販売もしていますが、

おうちから持ってきた野菜をあげることも出来ます。
(レタス、白菜の葉,にんじん,キャベツ,さつまいも)

http://atagosan.jp/

住所  島根県出雲市平田町6123-1

電話  0853-63-4656

24時間開園
スタッフ常駐時間 8時~17時
ヤギは16時におうちに帰ります


スポンサーリンク

手引ケ丘公園 風の子楽習館

出雲市の道の駅キララ多伎から約5キロ西に手引ケ丘公園があります。

公園内には、ローラースライダー、アスレチック遊具や

幼児向けの子供広場もあり、すべり台やブランコなどもあります。

そして公園からの景色が最高で、日本海の青い海を一望する事が出来ます。

公園内には「風の子楽習館」があり、雨の日でもあそべます。

バリアフリーでおむつ交換台もあるので赤ちゃん連れにもいいですね。

いろんな体験装置で遊んだり学べたり、小さな子供も遊べるキッズスペース、

スライムやキラキラかざぐるま他いろいろなものづり体験などもできます。

ものづくり体験は有料で予約が必要なものもありますのでHPなどで確認してみてください。

http://www.kazenoko-taki.com/index.html

住所  島根県出雲市多伎町口田儀458番地1

電話   0853-86-3644 (風の子楽習館)

公園開園時間 9:00~18:00(3月~5月、9月、10月)
        9:00~19:00(6月~8月)
        9:00~17:00(11月~2月)

風の子楽習館  毎週火曜日休み(祝日の場合は翌日、年末年始)

深田運動公園 島根原子力館

野球場やテニスコートなどがある深田運動公園の中に

子供のいろいろな遊具がある児童公園。

公園があるとこから上にあがっていくと島根原子力館があります。

原子力発電所に関する資料が展示されている1階、

2階は、子供が遊べるゲームや折り紙やブロック、小さい子が遊べるエリア、

おむつ替えのできるベビーベット、お弁当も持ち込める休憩室などあります。

ここの自動販売機は、ジュース、たこ焼きや焼きそばなどの軽食もあります。

雨の日でも、ここで楽しくすごせますね。

週末や連休には、いろんなイベントもありますのでチェックしてみてください。

http://www.energia.co.jp/atom/atom14.html

島根県松江市鹿島町佐陀本郷2955

0852-82-3055

島根原子力館 9時00分 ~ 17時00分

定休日    毎月第2火曜日(ただし,8月は第4火曜日)
       年末年始 (12月29日~1月3日)

まとめ

連休は楽しみだけど、どこへ行こうかと悩んだ時に

参考になれば、うれしいです。

お子さんと楽しい一日を♪

スポンサーリンク

-おでかけ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

higambana2

彼岸花(曼殊沙華)の名所 咲く時期は? 関東

お彼岸の頃になると、彼岸花がいつの間にか咲いてますよね。 彼岸花が咲き始めて綺麗な時間は、ほんの一週間なので 一層あやしく美しく見えるのかもしれませんね。 そんな彼岸花の赤い絨毯を見に行ってみませんか …

おすすめ夕日スポット 海に沈む夕日

スポンサーリンク 島根で夕日スポットというと、宍道湖が一番にでてくると思いますが 他にも、水平線に沈む夕日もとてもきれいです。 日本海に沈む夕日が見られる夕日スポットを4か所ご紹介します。 スポンサー …

DisneyLand

東京ディズニーランド パレードを見てきました

ハロウィンの東京ディズニーリゾート、盛り上がってますよね。 スポンサーリンク 先日、3才の女の子の孫の子守役で行ってきました(*^_^*) 私は、初ディズニーランドでワクワク。 平日(水曜日)だったの …

おすすめかけ流し日帰り温泉スポット3選 島根 癒されてください 

島根県にはたくさんの温泉があり、かけ流しでも500円前後で利用できる日帰り温泉もたくさんできています。 スポンサーリンク 私がいままで行ったなかで、お気に入り、いやされた温泉を紹介したいと思います。 …

okuizumo

紅葉の名所 島根奥出雲 紅葉時期

島根の奥出雲には、いろいろな観光地があって、 おろちループや鬼の舌震など紅葉のきれいな観光地もたくさんあります。 奥出雲の紅葉の名所を紹介しますね。 スポンサーリンク