おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

レシピ

ふきの佃煮の作り方 皮をむかなくていいから手もよごれません

投稿日:2018年5月14日 更新日:

fukitukudani

スーパーや道の駅などの野菜売り場にふきが並ぶ季節ですね。

フキ食べたいなと思うけど、皮をはぐと指が真っ黒になったり

下ゆでしなきゃと思うと面倒で敬遠してましたが、

農家の人にきいた方法だと、皮もむかなくって下茹でもなし

とっても簡単なんで作ってみました。

スポンサーリンク
  

使ったのは、この蕗なんですが、けっこう大きく太かったです。約500gありました。

材料

ふき  500g 

醤油  60cc

味醂  100cc

砂糖  50g



作り方

ふきをきれいに洗う。

食べやすい長さに切って(皮のままでOK)30分くらい水にさらして、あく抜きをする。

鍋にふきと調味料全部入れて強火で煮たったら

弱火にしてコトコト煮汁がなくなるまで煮る。
(私は、一時間半くらい煮ました)


鍋に材料入れて煮るだけで簡単にできちゃうし

あまからくってご飯のおともにぴったりで、「500gも多くないかしら?」

と思っていたんですが、うちは、2、3日でなくなってしまいました。

これからのふき料理は、これに決定です(笑)

ふきをみかけたら、とっても簡単ですから作ってみませんか?


最後までお読み頂きありがとうございました。

スポンサーリンク

-レシピ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

むかごって何? むかごの下処理と料理保存方法

この時期になると、道の駅や産直で「むかご」を売られていることがありますが 初めて見ると、小石みたいなムカゴって いったい何? 本当に食べられるの?どうやって食べるの? いろいろと疑問に思いますよね。 …

saradachikin

サラダチキンをレンチンで作ってみた ダイエットにも疲労回復にもおすすめ

最近コンビニやスーパーでいろんなサラダチキンが売れてますよね。 私、鶏むね肉だから、ぱさぱさしてんじゃないのかなと 最近まで買ったことなかったのですよ。 それがですね、買って食べてみたら、ジューシーで …

そうめんアレンジレシピ また、そうめん? と言わせない 

スポンサーリンク 暑くなってきましたね。昨日のうちのお昼は、今シーズンはじめてのそうめんでした。 これからの季節、お昼の定番ですよね。 ですが続くと、「また、そうめん?あきちゃった」と言われがち 簡単 …

ディキャンプ 料理なにする? 簡単にできるレシピ

スポンサーリンク キャンプといえば、バーベキューと思われがちですが、 日帰りだと、炭をおこす、あとでの炭の始末とか手間がかかるので 時間が限られてるディキャンプだとそれで終わってしまうので 私たちは、 …

goya

ゴーヤレシピ 簡単つくりおき

夏も終わりかけなのに、うちの家庭菜園で、次々とできるゴーヤ。 ありがたいことなんですけど、佃煮は、ちょっと食べ飽きたかな~~って感じ。 ということで、いろいろと他のゴーヤレシピを試してみました。 簡単 …