おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

レシピ

ディキャンプ 料理なにする? 簡単にできるレシピ

投稿日:2017年4月12日 更新日:

キャンプといえば、バーベキューと思われがちですが、

日帰りだと、炭をおこす、あとでの炭の始末とか手間がかかるので

時間が限られてるディキャンプだとそれで終わってしまうので

私たちは、簡単にできる料理が多いです。

そんな料理を(料理とはいえないかも・・・すみません)紹介します。

スポンサーリンク
  

海老のアヒージョ

材料(2人分)

海老       10尾くらい
きのこ(マッシュルーム、エリンギ しめじなど) 適量      
ニンニク     2片
アンチョビ    100均のアンチョビの缶詰1個
オリーブオイル  適量
塩        適量
ブラックペッパー お好み
バケット    
スパゲティ

海老は、家で殻をむき背ワタを取って洗って水けをふいてもっていく。

   作り方

1, ニンニクはスライス、アンチョビはみじん切りに。(ここも家でやっておくと簡単にできます)

2, 冷たいフライパンに1とオリーブオイル大さじ2くらいいれて火にかけ
  アンチョビが少し溶けるまで弱火で炒める。

3, その中に海老ときのこを入れてさっと炒め、オリーブオイルをひたひたになるまで入れる。

4, 海老とむきのこに火がとおったら、味見をして足りなければ塩を足す、お好みでコショーも。

スポンサーリンク

バケットにのせたり、ゆでたスパゲティをいれてもおいしいです。

    

なんちゃってチーズフォンデュ

カマンベールチーズ 1個か2個

パン、ウィンナー、ミニトマト、ブロッコリー、じゃがいも、かぼちゃ、アスパラなど
お好きなものを用意してください。

   作り方

1, カマンベールチーズの上をうすく切り、アルミホイルを二重にしたもので包む。
  上は出るように。

2, フライパンにのせて、弱火でゆっくりとかす。

3, とけたら、具材をつけて食べる。

フライパンの空いてる部分で、具材を温めるとおいしいです。パンはカリカリに。

フライパンでパエリア

日本食研のパエリアの素をつかいます

お好みの魚介類
(えび、あさり、いかなど) ・・・ 約300g
米 ・・・ 1.5合(約230g)米は洗わずに使用します。
水 ・・・ 300ml(カップ1と1/2)
パエリアの素・・・ 1袋
よく振ってからご使用ください。
お好みでパプリカ、アスパラなどの野菜を加えると彩りよく仕上がります。

  作り方

1、フライパンに油大さじ1を熱し、弱火でさっと米を炒め、油を全体になじませます。

2、パエリアの素1袋と水300mlを加えてよく混ぜ、煮立たせます。

3、煮立ったら魚介類を並べてフタをします。約20分煮込み、表面にたまった水分がなくなったら火を消します。野菜を加える場合は、魚介類と一緒に並べて煮込んでください。

4、フタをしたまま10分間蒸らしたら出来上がりです。

まとめ

料理に時間をとられたくないときのために、簡単な料理ばかり紹介しました。

慣れてきたら、今日はアウトドア料理をするためにディキャンプに行こうという日には、

ちょっと手の込んだ料理も試してみてはいかがでしょうか。

 

スポンサーリンク

-レシピ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

unagi

うなぎの蒲焼 温め方 スーパーのうなぎもおいしく たれも作っちゃおう

今年の土用の丑の日は、2017年7月25日(火)と8月6日(日)の二回です。 両日は無理としても、一回くらいはうなぎの蒲焼食べたいものですよね。 スーパーのうなぎの蒲焼でも、安くはないですから せっか …

zzukini

ズッキーニ 簡単でおいしい食べ方 選び方や保存方法

ズッキーニ、最近スーパーでもよくみかけるようになりましたね。 何年か前に初めて見た時には、 きゅうりみたいな感じだけど、いったいなんなの? どうやって食べるんだろう? 正体のわからない野菜で、買う勇気 …

kyuri

大量のきゅうり 食べ方 保存の方法

家庭菜園できゅうりを作っていると、 できはじめると、次々とできて、たまっていっちゃいますよね。 きゅうりのできる時期には、あちこちからいただいたり 数本買うのと同じような値段で大量に買えるから、 「こ …

warabi

わらびの簡単なあく抜きの方法 レシピや保存方法保存期間

日曜日にお天気がよくって、ドライブに出かけたら、わらびを見つけて わらび狩りのつもりじゃなかったのに、たくさんのわらびをとってきました。 食べる前にわらびは、あくぬきが必要なんですよね。 小麦粉と塩で …

kuushinsai

空芯菜(くうしんさい) エンサイの栄養効能 おすすめ簡単レシピ

タイ料理や中華料理でよく使われる、空芯菜、エンサイのほか ウンチェーバー、朝顔菜、ヨウサイ、コウシンツァイ等とも呼ばれる野菜があります。 はじめて見た時「なにこれ?雑草みたいだけど・・」と思ったんです …