おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

レシピ 体のこと

長生きみそ汁をつくりました 長生きみそ玉作り方 健康効果

投稿日:2018年10月23日 更新日:

nagaikinisosiru

テレビで紹介されてた順天堂大学医学部小林弘幸教授が考案した

長生きみそ汁をつくってみました。

4つの材料を使って味噌玉をつくりおきしておけば、

いつでもすぐ長生きみそ汁ができます。

長生きみそ汁をつくる味噌玉の作り方、健康効果について紹介しますね。



スポンサーリンク
  

長生きみそ玉作り方

材料

赤みそ 80g

白みそ 80g

玉ねぎ 150g (約1個 Мサイズの玉ねぎで150g~200g)

リンゴ酢 大さじ1




作り方

1   玉ねぎはすりおろす。

  バラバラになるのを防ぐために、玉ねぎの根の部分は残しておくといいです。
  冷蔵庫で冷やしておくと目にしみなくなります。

2  みそ2種類とすりおろした玉ねぎ、りんご酢を泡だて器で混ぜます。

  玉ねぎの水分で混ぜやすいと思います。

3   10等分して、製氷器にいれて2~3時間凍らせます。

4  お椀に1個と150mlのお湯を入れて完成。




これだけでもおいしいですが、だしをいれたら、もっとおいしくなります。

私は、顆粒のだしの素を小さじ2くらい入れて作ってます。

かつおぶしをいれてもおいしくなりそうですね。




もちろん普通に具材を煮て仕上げに味噌をいれてもおいしいですよ。

うちの場合、12個の製氷器を使って作っていますが、12等分でちょうどいい感じです。

お酢の味もほとんど感じません・・・というか私はわかりません(笑)



冷凍してもカチカチにはなりませんので

フォークなどで刺すと、とれますので簡単に使えます。




 

先日「金スマ」で紹介されていた、やせる長生きみそ汁レシピを紹介しています

長生きみそ汁 作り方とやせるみそ汁レシピ



スポンサーリンク

長生きみそ汁健康効果

長生きみそ汁に使われている材料は、

赤味噌  メラノイジンという抗酸化作用のある成分が豊富。

白みそ  ストレスを軽減してくれるGABAがたっぷり

りんご酢 余分な塩分を排出するカリウムが豊富

玉ねぎのすりおろし  解毒効果たっぷりのケルセチンという抗酸化作用のある成分が豊富



長生きみそ汁は、1日1杯でよく、毎日飲み続けていくと

自律神経のバランスが改善される

 過敏性腸症候群、アレルギー性鼻炎、気管支炎、ストレスなどを軽減。

腸内環境が整う

 みそに含まれる乳酸菌は腸を整えてくれる善玉菌で

 大腸がんリスク、便秘、冷え性、花粉症、肌荒れを遠ざけます。

血液がサラサラになる

 玉ねぎに含まれるケルセチンが血管を丈夫にしなやかにし

 脳梗塞、不整脈、動脈硬化、エコノミークラス症候群を予防・改善。

生活習慣病を予防

 りんご酢に含まれるりんごポリフェノールには強い抗酸化作用があり

 糖尿病、高血圧、高脂血症などのリスクを低下させる。

慢性疲労の改善
 
 みそに含まれるビタミンB12、りんご酢のクエン酸には疲労回復効果があります。
 

メンタルトラブルを防ぐ

 みそに含まれる必須アミノ酸やビタミンには、幸せホルモンの

 セロトニンの分泌を促してくれます。
 

老化のスピードを抑える

 老化スピードを抑える抗酸化作用のある素材がたっぷりです。
 
 



まとめ

みそ玉を作っておけば手軽に作れる「長生きみそ汁」

中の具をいろいろと変えれば、あきることもなさそうです。

「世界一受けたい授業」や「金スマ」で放送されたやせるみそ汁レシピを紹介しています。

長生きみそ汁 作り方とやせるみそ汁レシピ


最後までお読み頂きありがとうございました。

スポンサーリンク

-レシピ, 体のこと
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

misasho

山椒の実のあくぬき方や保存方法 簡単に枝をとる方法 実山椒のレシピ

スポンサーリンク 山椒の実が出てくる時期になりましたね。 あのピリッとしたからさが大好きで、この時期に実山椒を見つけると 買ってあく抜きして、とうぶん楽しめるように保存するんですよ。 山椒の実のあく抜 …

misosire

長生きみそ汁 作り方とやせるみそ汁レシピ

スポンサーリンク 去年から作って食べている、飲んでいるというのか?「長生きみそ汁」 その後も、「世界一受けたい授業」や「金スマ」で やせるとレシピが放送されていましたね。 私は、痩せていないんですが・ …

ピーマンの葉の佃煮をつくりました

ピーマンだけでなく、ピーマンの葉も食べられるんです、知ってました? 子供の頃は、苦み?えぐみが嫌いだったんですが 大人になって年を重ねたら、いつのまにか好きになっていました。 夏、葉ものが少なく値段も …

そらまめ食べたい!! おすすめ食べ方 保存方法 

スポンサーリンク そらまめの季節がやってきましたね。 畑のそらまめは、もう少しという感じですが、スーパーにはでてきましたね。 ビールがすすんで困っちゃうイチオシの食べ方 他のおすすめの食べ方、保存の方 …

no image

高菜(生)のレシピ 高菜のあく抜きの方法 料理法

今年は、秋の長雨や台風のせいか、ほうれん草やレタスなど野菜が高いですね。 そんななか、高菜一把100円で売られてました、主婦の味方の野菜ですね。 スポンサーリンク タカナというと、お漬物しか思い浮かば …