おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

園芸

すいか復活? 実ができています きゅうりも復活収穫中 

投稿日:

もうだめだ、これからどんどん枯れていくと思っていた西瓜でしたが

一部元気なツルがあり、そこに小さな実がついてました。

日にちがたつうちに、実が今確認できているのが3個

このまま大きくなってくれーーーーー



7月はじめの大雨にすいかのツルの部分が水につかってたと思われ

玉ねぎを作ったあとの穴あきマルチの上に作ってたので

穴があるとはいえ、あの普通じゃない雨の量で水たまりがたくさんできていて

水につかって枯れてきたのかなと。


でも、根っこの方は元気だったようで、水につかってないツルや

その後伸びてきたツルなど、少しずつ伸びて花も咲き実ができ

復活しつつあります。後から伸びてきたのは、きゅうりのネットに絡んで

上に伸びてかわいい実もできたんですが・・・あと1ヶ月





終わったかなと思ってたきゅうりも、新しくツルや花が咲きはじめ

また次々と収穫できています。



これって、万田アミノアルファプラスのおかげかも?

今シーズン、1週間から10日おきに1000倍に薄めたものをじょうろで

水やりの時にやってるんですよ。

万田アミノアルファプラスをやってるのとやってないのと比較できていないので

断定はできないですけど、終わりそうなきゅうりが、また元気になることなんて

今まではなかったし、やっぱりいいのかなと思えてきました。


だいたい使う前って、口コミ読んだりしても疑心暗鬼ですよね。

値段も高いものだし、考えますよね。

試しに一番小さいものを買ってと、やってたんですけど

大きいのを買って続けていくことにします。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【公式】万田アミノアルファプラス 100ml
価格:1728円(税込、送料別) (2018/7/25時点)



スポンサーリンク

-園芸
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

jagaimo

じゃがいもの浅植えマルチ栽培 まとめ

去年聞いた、じゃがいもを浅植えにしてマルチでおおう栽培を 今年はじめてやってみました。 3月に植えて、6月の収穫までまとめました。 スポンサーリンク

okuranohana

大根、ほうれん草、ラディシュの種まきしました ニンニクも 

オクラの花です、きれいですよね。 めっきりと涼しくなって、そろそろと思ってた秋冬野菜の種まきとニンニクを植えました。 夏野菜は、ゴーヤ、空心菜、ナスは まだもう少しとれそう。 でも、夏野菜をさっさと片 …

ラベンダー 収穫時期は? ドライフラワー作り方 ステック作り方

お庭のラベンダー、 ラベンダー畑の摘み取りをして持ってかえったきたラベンダー ドライフラワーにして、香りをずっと楽しみませんか。 ドライフラワーにするための収穫時期、ドライフラワーの作り方、 ラベンダ …

簡単に育てられてお料理に使えるハーブ 作ってみませんか

お料理のレシピにハーブ類があるものがありますよね。 スポンサーリンク スーパーで買うと、一回で使い切れない量だし、お値段も安くないからどうしよう? と悩むことはありませんか? そんな時、苗を買って育て …

kuushinsai

最近の家庭菜園 8/18 夏野菜はそろそろ終わりに 秋の種まきの用意

スポンサーリンク この時期になると、夏野菜、きゅうり、すいか、トマト、とうもろこしなどは終わったか そろそろ終わりの季節。ナスやピーマンも あと少し。 で、この時期、来月早々に種まきをする大根やニンジ …