おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

おでかけ

ゴールデンウィーク 子供と一緒にどこへ遊びに行く? 

投稿日:

もうすぐゴールデンウィークですね。
予定があって待ち遠しい人、予定がなくてもわくわく楽しみにしてる人や
うわっ毎日ご飯の心配するのか・・・なんて人も(私はこっち)
予定のない人、遠出しなくても楽しめるところはありますよ。
お子さんと一緒にでかけてみませんか。

スポンサーリンク
  

生き物にあえるところ

島根県立宍道湖自然観ゴビウス  http://www.gobius.jp/

〒691-0076島根県出雲市園町1659-5
TEL:(0853)63-7100 FAX:(0853)63-710

開館時間:9時30分〜17時
入 館 料:大人500円、小中高生200円。
休 館 日:火曜日(祝日の場合翌平日休)

宍道湖、中海や島根の川にいる生き物が展示されています。
毎週土日祝日 13:30から15分程度、
飼育係さんからゴビウスの生きものたちのいろいろなお話が聞けたり
毎週土日祝日 15:00から15分程度
ゴビウスの生きものたちのエサやりを見ながら飼育係さんのお話がきけます。
4/29から5/7までは、サケの皮でのストラップ作りもやってます。

宍道湖グリーンパーク http://www.green-f.or.jp/green1.html

〒691-0076島根県出雲市園町1664-2
TEL: 0853-63-0787
FAX: 0853-63-0797

入園無料 
開園時間:9時30分〜17時(最終入館16時30分)
休園日: 火曜日 (火曜が祝日の場合は、その翌平日に休園)、年末年始
       12月28日〜31日は休園です。

ゴビウスのお隣、宍道湖岸にあり
宍道湖岸や園内の公園での野鳥の観察ができるところです。
観察舎には望遠鏡も備え付けてあります。
鳥だけでなく、景色もいいのでのぞいてみたくなります。
他に、園内の観察池のほとりにカワセミの営巣実験場、ビオトープ池など。

こちらも5/3から5/7まで工作イベントやってます。
飛び出すカード、鳥キーホルダー、鳥帽子、かざみどりなど

愛宕山公園  http://atagosan.jp/

〒691-0001島根県出雲市平田町295
TEL.0853-63-4656
FAX.0853-63-4656

無料
営業時間8:00~17:00(スタッフ常駐時)

動物園がない島根で、カンガルー、シカ、ヤミニブタ、うさぎが見られるところです。
有料でエサが売れてますが、家からもってきてもいいそうです。
食べられる野菜 レタス、にんじん、はくさいの葉(芯はダメ)、キャベツ

スポンサーリンク

動物ふれあい祭り
4月29日(土)の10時から15時まで愛宕山公園の中央広場でおこなわれます。
ポニーの乗馬体験、ふわふわドーム、高所作業車の乗車体験、さかなつりくじゲームなど

古代を体験

出雲弥生の森博物館 
http://www.city.izumo.shimane.jp/www/contents/1244161923233/index.html#top page
〒693‐0011 出雲市大津町2760番地
TEL.0853-25-1841

開館時間/AM9:00~PM5:00
休館日/毎週火曜日・年末年始(12月29日~1月3日)
※祝日と重なる場合は翌平日

出雲地方の古代遺跡を紹介した博物館。
館内には発掘された出雲ゆかりの埋蔵文化財などが多数展示されています。

4月29日(土・祝)、30日(日)5月 3日(水・祝)~ 7日(日)
出雲弥生の森まつりがおこなわれます。
火起こし体験、まが玉づくり体験、復元した弥生土器でご飯を炊こう!など
いろいろなイベントが開催されます。

荒神谷博物館  http://www.kojindani.jp/index.html
〒699-0503 島根県出雲市斐川町神庭873番地8
TEL 0853-72-9044/FAX 0853-72-7695
開園時間
3月~10月:午前9時~午後6時まで 
11月~2月:午前9時~午後5時まで
展示室は有料 一般 205円 高大学生 102円 小中学生 51円 小学生未満 無料

大量の銅剣が見つかった遺跡です。遺跡や博物館のほかに
アスレチックや古代復元住居などがあり、誰もが楽しめる複合施設になっています。
バーベキューができる場所もありますので 一日楽しめそうです。
6月には古代ハスが咲き始めます。

5月5日荒神谷こどもまつりがおこなわれ
まがたま作り、ブラ板チャーム作り、プラスチック銅鐸づくりなどおこなわれます。

まとめ

他にも、ゴールデンウィークいろいろなイベントがあるようです。

イベントでなくても、公園、海や山へ出かけてみてはいかがでしょう。

楽しい思い出をつくってくださいね。

スポンサーリンク

-おでかけ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

わかめの拾える砂浜? 白鳥もいる? 古浦海水浴場

スポンサーリンク あまりにいいお天気だったので、 用事のついでに足を延ばして、そこから車で10分くらいでいける海までドライブ。 夏は海水浴場になってにぎわう砂浜だけど、まだほとんど人もいなくって 波打 …

himawari2

ひまわり畑 おすすめスポット 兵庫県

暑い夏に黄色い大きな花を咲かせて元気をくれるひまわり。 すこし足を伸ばして、ひまわりを見にいきませんか? 日々の忙しさ、わずらわしさを忘れさせてくれますよ。 スポンサーリンク

disneysea

雨の東京ディズニ―シーへ60代夫婦でJALパックを利用して行ってきました

先日主人と二人で、ディズニ―シーに行ってきました。 二人とも60代なんですが楽しむことができました。 ディズニ―リゾートまでは飛行機で行く距離なので、飛行機ホテル探しから そして、行く直前の天気予報で …

izumoooyasiro

2019年出雲大社神在祭の日程と内容 

旧暦の10月、全国の八百万(やおよろず)の神々が出雲の国に お出かけになり留守になることから「神無月」といわれます。 そして神々が集う出雲地方では「神在月」とよばれます。 旧暦の10月10日にの夜、出 …

miyajima

大阪から宮島までの行き方 所要時間料金など

去年、大阪に住む息子と宮島の旅を楽しみました。 その時に新幹線で広島に着いてからの宮島までの行き方が、 よくわからないということで説明したのですが うちの息子のように行き方がわからないという方のために …