おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

おでかけ

蛍 大東町赤川スポット

投稿日:2017年6月6日 更新日:

hotaru
先月の下旬に、赤川でも蛍がでてきたというのを聞きましたが

今週には、蛍バスも運行され、いよいよ蛍の季節ですね。

赤川もあちこちに蛍スポットがあります。

多く見られるのは湿度が高く暖かい夜の8時過ぎから9時半頃が最適です。

スポンサーリンク
  

赤川蛍公園

一番有名(?)なスポットですね。

大東町を流れる赤川の護岸敷にもうけられた、ゲンジボタルが舞う公園。

なにもないところで、昼間行くと ここで?のような場所ですが

自然石を幅1m・長さ100m程にわたって積み上げる「ホタル工法」により、

ホタルが住みやすくしているので、たくさんの蛍が見られるんですね。

赤川蛍公園の駐車場はないのですが、

近くにある七夕公園(大東町内方向に300mくらい)に駐車場があるので

そこからお散歩がてら、蛍見物がいいかもしれませんね。

他には

須賀神社の周辺

松江方面からだと、忌部をとおって、

山を越えて大東側におりたところにある須賀神社の周辺。

小河内

海潮中学の先の松江方面へむかうあたり

福谷

野菜を売ってる百彩市の先から右折

他にも、町内を流れる阿用川でも見られます。

蛍マップ
http://www.unnan-kankou.jp/uploads/entry_meta/file_value/12755/%E3%81%BB%E3%81%9F%E3%82%8B%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%971500.jpg

町内あちこちで蛍が見られますので、

探してお気に入りのスポットを見つけるのも楽しいかもしれませんね。

毎年「大東ほたる祭り」も開かれたり、ホタル観賞バスが運行されます。

例年6月中旬頃にホタル観バスが運行されます。

詳細は「雲南旅ネット」のイベントで確認してみてください。

http://www.unnan-kankou.jp/



最後まで読んで読んでくださってありがとうごどいます。


松江の蛍スポットについては

蛍 どこで見られる?時期はいつ? 島根松江のスポット

スポンサーリンク

-おでかけ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

hatsumoude izumotaisha

出雲大社初詣におすすめ 渋滞や駐車場の心配のないパークアンドライド

初詣に出雲大社に行こうかなと思ってるけど、車も混んで渋滞するし 駐車場待ちもどれくらいかかるか心配と思ってる方もいるのではないでしょうか。 そんな時に、一畑電車のパークアンドライドを利用すると 渋滞や …

oogamiyamajinja

大山の紅葉 見ごろの時期 大山寺周辺おすすめスポット イベントの紹介

大山の紅葉の見ごろ、大山寺周辺の歩いて紅葉を見てまわれるスポット 「ブナのトンネル大山環状道路を歩こう」のイベントの紹介します。 スポンサーリンク

蛍がみられるスポットと時期 鳥取県西部3選

鳥取県西部のホタルの観賞場所(スポット)を紹介します。 ホタルが多く飛ぶ条件は生暖かく感じ(20度以上)、曇っていて風のない夜。 雨が降っている日、風の強い日、冷え込む日などはあまり飛びません。 夜1 …

disneysea

雨の東京ディズニ―シーへ60代夫婦でJALパックを利用して行ってきました

先日主人と二人で、ディズニ―シーに行ってきました。 二人とも60代なんですが楽しむことができました。 ディズニ―リゾートまでは飛行機で行く距離なので、飛行機ホテル探しから そして、行く直前の天気予報で …

電車の運転を体験しよう 子供も体験できます 夏休みの自由研究にも

電車大好き、電車の運転手になりたかった大人の人、運転してみたいお子さん 一畑電車(いちばたでんしゃ)で体験してみませんか。 松江市から出雲大社、出雲市間を走ってる電車です。 中井貴一さん主演の映画「R …