おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

生活

2019年のペルセウス座流星群はいつ?ピークは?方向は?注意点は?

投稿日:2017年8月1日 更新日:

nagareboshi

毎年8月年8月12日、13日頃を中心に活動する流星群ペルセウス座流星群。

今年は8月15日が満月のため明るい月明かりの影響でよくない条件です。

それでも普段よりは、流星が見られそうなので夜空を見上げてみてはいかがでしょう。

ぺルセウス座流星群が見られる時期が、お盆のころになりますので

夜更かししたり、よく見える場所に出かけやすくなりますね。

スポンサーリンク
  

2019年ペルセウス座流星群はいつ?ピークは?

ペルセウス座流星群は毎年8月12日、13日頃を中心に活動する流星群で、

2019年のペルセウス座流星群は8月13日16時頃に極大を迎える予想です。

この時間は、昼間ですから流星群は見られませんので、

極大に向かう前の夜、つまり、12日から13日にかけての夜に最も見頃を迎えます。

13日から14日にかけての夜も、まだかなりの数の流星を見ることができそうです。

ピークよりは少なくなりますが、11日から12日にかけての夜も、ある程度の数の流星が出現すると考えられます。



特におすすめは、8月13日の未明、月が沈んだ後から薄明が始まる前の1時間程度は、空が暗い場所であれば、

1時間あたり30個くらい見られる可能性がありそうです。

東京では2時30分頃から3時30分頃の時間帯です。

観察の時間帯は、21時過ぎから放射点の高度が徐々に上がり、流星が出現し始め、

放射点の高度は、未明に最も高くなり流星の数も多くなっていきます。

空が明るくなり始める前に最も多くの流星が出現します。


8月7日頃から15日頃までは、いつもよりは多くの流星がみられるので、

ちょっと夜空を見上げてみると、流星がみられるかもしれませんよ。

スポンサーリンク

ペルセウス座流星群方向は?

流星群の流星はある一点を中心に放射状に出現します。

中心となる点を「放射点」といい、ペルセウス座流星群の場合は、

ペルセウス座のγ(ガンマ)星の近くにあります。

しかしこれは、放射点のあるペルセウス座付近だけに流星が出現するということではありません。

流星は夜空のどこにでも現れます。

空の広い範囲が見渡せれば、どちらを向いて観察しても大丈夫です。

ただ月の明かりが邪魔にならないような方向がいいと思います。

ペルセウス座流星群観察の注意点

空をなるべく広く見渡すことができ、街灯などが少ない場所で観察しましょう。

望遠鏡や双眼鏡を使うと視野がたいへん狭くなってしまうため、肉眼で観察しましょう。

レジャーシートなどを用意して、寝転がったまま観察すると楽です。

屋外に出てから暗さに目が慣れるまで、最低でも15分間は観察を続けるようにしましょう。

夜遅く屋外で行動することになりますので、事故などに注意し、マナーを守りましょう。

まとめ

流れ星を数えながらすごす夏の夜、いい思い出になりそうですね。

事故のないよう気をつけてペルセウス座流星群の観察してみてくださいね。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。

スポンサーリンク

-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

豆苗 栄養あるの? どんなレシピがある? 再収穫は何回? コツは? 

最近野菜が高くて、なかなか買えないですよね。 そんな今、価格が変わらず安い豆苗は、我が家では重宝してます。 でも、豆苗って、栄養ってあるの?と思ったりしますよね。 そこで、どんな栄養素があるのか どん …

日焼け対策にいい食べ物や効率的にとる方法 日焼けしやすくなる食べ物

強い紫外線を感じるこの時期、シミやシワといった肌の老化を防ぐために、 日傘や日焼け止めクリームなどのケアをしてる方も多いでしょう。 そしてもうひとつ、体の内側からの対策も大切です。 日焼け対策におすす …

mikan

おいしいみかんの見分け方 色、ヘタ、皮、持ってみてチェック

だんだんと寒くなって、よく食べる果物といえば、みかんですね。 こたつでみかん、日本ならではの風物詩ですよね。 どんなみかんが美味しいのか見分けるのは、人によっては 大きなみかんは大味だからよくないとか …

horeizai

保冷剤の再利用法 冷凍庫に使わずにたまってる保冷剤ありませんか

冷蔵品やケーキなどを買ったりすると入ってる保冷剤、捨てるのもったいないし、 また使えるしととっておいたものがたまっていませんか? この保冷剤、保冷剤以外に使い道があるんです。 役立つ保冷材の使い方を紹 …

シミもう悩まない 美容のプロの間でも話題のメラノーセ

「シミもう悩まない!美容のプロの間でも話題 」 こんな文字を見たらついついクリックしてしまう私(笑) 「ほんとかい?」と思いながらクリックしてしまうのも シミがあるし、これからの季節は紫外線が強くなっ …