おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

行事

父の日のプレゼント何がいい?お父さんに喜んでもらえるものは?

投稿日:

今年の父の日は,6月18日(日)です。

母の日は定番のお花やスィーツがありますし、

同性なので大体どういうものが喜ばれるか見当が付きますが

父の日は、何を贈ったらいいのかな?と悩みますよね。

喜ばれるものは、実用的なもの、趣味のもの嗜好品、共有できる時間など、

そして感謝の言葉、これが一番じゃないかと思います。

スポンサーリンク
  

実用品

スーツで会社勤めのお父さんにシャツ、ネクタイ、タイピン、靴、靴下などが定番でしょうか。
他には、お財布、カバン、ハンカチなど。

家でのリラックスタイムには、パジャマとか甚兵衛、マッサージグッズ。

スポーツするお父さんに、スポーツウェア、シューズもいいですね。

お父さんのまわりをよくみて、古くなって使いにくくなってるものなどあれば
新しいものをプレゼントしてはどうでしょうか。
名前が入るグッズもありますので、
名前の入ったものをプレゼントしたら喜ばれと思います。

趣味嗜好品

お酒の好きなお父さんには、いつものお酒でもいいし、
ちょっと高級なお酒を贈ると喜ばれるようですよ。
お酒を入れるグラスもいいですね。

甘党のお父さんなら、スィーツはどうでしょう。
お茶、コーヒー、紅茶などそえて。

スポンサーリンク

いつもは買わないようなちょっと高級なお肉、果物、海鮮類、
お父さんの故郷のおいしいものもいいですね。
なつかしんで昔の話で会話がはずむかもしれないですね。

共有できる時間

仕事でいない時間が多いお父さんにとっては、子供とすごす時間は貴重で楽しい時間のようで
一緒にすごすというのがうれしいようです。
特に子供が大きくなってしまうと、余計に会話もすごす時間も少なくなってるので、よろこばれそうですね。

父の日には、一緒にご飯食べながらいろんな会話を楽しんではいかがでしょう。
外食でもいいですし、お父さんの好きなものを作ってあげると喜んでくれそうですね。
クックパッドで「父の日」で検索すると、
いろいろなメニューがでてきますので参考にしてくださいね。

他には、
音楽が好きなお父さんなら、一緒にコンサートに行くのはどうでしょう。
スーパー銭湯などで、ゆっくりすごす。
本屋さんに行って、好きな本雑誌を買ってあげる。
家で、アルバムを見ながら小さい時の思い出話するとか
(これ私、泣きそうになります。)
今、離れてくらしてるのなら、電話してみましょう、声を聞けると親は安心します。

お父さんに楽しい時間のプレゼントを

まとめ

父の日のプレゼントを紹介してきましたが

一番喜ばれるのは、なにかしてくれようとしてるあなたの気持ち、感謝の気持ちです。

感謝を伝えましょう。

「お父さん いつもありがとう」
「お父さんのこどもでよかった」(こんなこと言われたら号泣もんですよね)
「家族のために働いてくれてありがとう」などなど

言葉にするのが照れくさいのなら、手紙、メッセージカードを書いてもいいと思いますよ。

スポンサーリンク

-行事
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

nagosinoharae

夏越ご飯ってなに? 夏越の祓って? 家で作れる夏越ご飯レシピ

「夏越ご飯」(なごしごはん)って聞いたことありますか? 「夏越の祓(なごしのはらえ)」の日に食べる行事食なんです。 が、あまり知られてはいないような・・・(私のまわりだけ?) 夏越ご飯、夏越の祓、夏越 …

white day

ホワイトデー お返しにおすすめ人気スイーツ 予算500円以内

バレンタインに、会社の女の子たちから義理チョコをもらったんだけど ホワイトデーのお返しどうしようかなと悩んでませんか。 箱入りを買っていって「みなさんでどうぞ」よりも やはり1人1人個別に渡す方が女の …

gogatsuningyo

五月人形 誰が買う? 購入時期や飾る時期 後悔しない選び方

子どもが生まれて初めて迎える節句が「初節句」ですね。 初節句は子どもの健やかな成長を願う大切な赤ちゃんのイベントで、 男の子は、5月5日の「端午の節句」に兜飾りや武者人形など飾ります。 五月人形は、だ …

ochugen

娘の嫁ぎ先にお中元を贈る? 時期は? 何を贈る? 相場は?

お中元の時期ですね。 今年、娘さんが結婚したご家庭は、嫁ぎ先にお中元を贈った方がいいのか? 贈るのならなにがいいのか?どれくらいのものがいいのか? 悩みますよね。 5年前、はじめて娘が嫁ぎ、うちもそう …

christmaspresent

クリスマスプレゼント 2才の女の子がよろこぶものは?

もうすぐクリスマスですね。 上手に歩けるようになって、言葉も少しずつ覚えてきて 人の 特にママのまねっこ大好き、2才の女の子、ほんとにかわいいですよね。 そんなかわいいお子さんやお孫さんにこんなクリス …