おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

レシピ

クリスマスに簡単ローストビーフ 焼きヨーグルトでカプレーゼ 

投稿日:

roast beef

最近のうちのクリスマスやお正月、特別な日の定番にになっているローストビーフです。

オーブンがなくてもできるし、手軽にできるので作っておけば、切るだけ。

焼きヨーグルトも作っておいて冷蔵庫に冷やしておけばすぐに食べられます。

スポンサーリンク
  

簡単ローストビーフ

材料  

牛肉ブロック  300~400g

塩       小さじ2/3

こしょう

サラダ油

ソースの材料

しょうゆ   大さじ2

みりん    大さじ2

酒      大さじ2

料理酒    大さじ2

おろしにんにく少々

1, 牛肉ブロックは、冷蔵庫から出して室温に。

2, 牛肉に塩こしょうをすりこむ。

3, 大きな鍋にお湯をわかしてる間に、フライパンに油を入れて

  牛肉を入れ強火で全体に焼き色をつける。

  フライパンでソースをつくるので、そのまま洗わずに。

4, 焼き色がついた牛肉をラップで二重にして包む。

5, ジップロックか、ポリ袋(ポリ袋は二重にして輪ゴムでお湯がはいらないようにする)に

  肉を入れて空気を抜いて 沸騰したお湯の中にいれてそのまま3分。
  
  この時、お鍋の底に耐熱のお皿などしいておくと袋が鍋底につかないです。
  
  浮き上がるのをふせぐのにも上からお皿をのせる。

6, 3分たったら火をとめて、鍋のふたをして20分~30分(お湯が冷めやすい冬)置く。
   
   (他の季節は15~20分くらい)

7, 放置時間が終わったら、お湯から出して袋のまま冷めるまで置いておく。

8, 冷めたらスライスして完成。


ソースの作り方

肉を焼いたフライパンの中に材料をすべて入れて沸騰させて完成


スポンサーリンク

    


焼きヨーグルトでカプレーゼ 

焼きヨーグルトの作り方

材料

ヨーグルト 1パック(400~450g)

1, ザルにキッチンペーパーを敷き、ヨーグルトを入れ、水切りする。

2, 水切したヨーグルトを耐熱皿に移して、170度のオーブンで20?30分焼く。

3, 冷蔵庫で冷まして完成。

焼きヨーグルトを使ったカプレーゼ

トマト 1個

焼きヨーグルト

切ったトマトと焼きヨーグルトを交互にならべて

オリーブオイル大さじ2、塩こしょう、レモン汁小さじ1、乾燥バジルを混ぜたものをかける。



yakiyoguruto


他にスープやサラダを添えると、ちょっと豪華なクリスマスディナーになりますよ。

素敵なクリスマスをおすごしください。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。

スポンサーリンク

-レシピ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

潮干狩り すぐに食べられます あさりの砂出し 50度洗い

スポンサーリンク 潮干狩りの楽しめる季節になりましたね。 バーベーキューの予定なら、あさりもすぐに料理して食べられるといいですよね。 たった5分で砂出しできちゃう方法、50度のお湯の作り方、簡単な料理 …

misosire

長生きみそ汁 作り方とやせるみそ汁レシピ

スポンサーリンク 去年から作って食べている、飲んでいるというのか?「長生きみそ汁」 その後も、「世界一受けたい授業」や「金スマ」で やせるとレシピが放送されていましたね。 私は、痩せていないんですが・ …

ディキャンプ 料理なにする? 簡単にできるレシピ

スポンサーリンク キャンプといえば、バーベキューと思われがちですが、 日帰りだと、炭をおこす、あとでの炭の始末とか手間がかかるので 時間が限られてるディキャンプだとそれで終わってしまうので 私たちは、 …

saradachikin

サラダチキンをレンチンで作ってみた ダイエットにも疲労回復にもおすすめ

最近コンビニやスーパーでいろんなサラダチキンが売れてますよね。 私、鶏むね肉だから、ぱさぱさしてんじゃないのかなと 最近まで買ったことなかったのですよ。 それがですね、買って食べてみたら、ジューシーで …

父の日 お酒の好きなお父さんに手作りおつまみ お子さんでも簡単

スポンサーリンク 6月の第3日曜日は父の日ですね。今年は、6月18日(日曜日)です。 なんとなく忘れられがちな父の日ですよね。 この日に、お酒の好きなお父さんにおつまみをつくってあげませんか。 お子さ …