おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

生活

網戸の網の張替え 張り替えに必要なもの 網の選び方 張替えの手順

投稿日:

本格的な夏を前に、(といっても もうほぼ暑い夏ですが)

破れてる網戸を張り替えてみました。

DIYなんて縁遠い私ですが、ホームセンターの動画をお手本に張り替えてみると

意外に簡単できれいにできちゃったので、おすすめ。

網戸張替えに必要なものやホームセンターに行くと、

いろいろな種類の網があって迷う網の選び方、張替えの手順など紹介します。

スポンサーリンク
  

網戸の張替えに必要なもの

張り替え用の網  色や網目の大きさなどいろいろと種類があります。

網を押さえるゴム 太さがいろいろとありますので、今使ってるゴムの太さを測って

         買いに行ってください。同じ大きさか、なければ少し太めのものを。

押さえローラー  ゴムを押し込むのに必要、100均でも売れています。

マイナスドライバー 古いゴムを取り出す時に。

クリップ     網を網戸に固定するため。洗濯ばさみやガムテープで代用も可。

カッターナイフ  網を切るため。ハサミでも。

古い歯ブラシ   古い網を外したあと、網戸の溝にたまったほこりを掃除するのに使います。



網戸の網の選び方

網目の細かさ

ホームセンターで網戸用ネット見てみると「24メッシュ」「24#」と書かれています。

「メッシュ」は、1インチ(25.4mm)の中に何個の網目があるかを示す単位で、

数値が大きいほど網目が細かく、虫の侵入を防いでくれます。

でも網目が細かくなると、風通しが悪くなったりホコリが付きやすくなったりします。

虫か風通し(ホコリ)どっちを優先するかですね。

小さな虫チョウバエの大きさは1~2mm、ヒトスジシマカは2〜4mmくらいです。

なので虫対策としては、24メッシュ(0.84mm)以上がおすすめになります。

風とおし優先だと20メッシュ(1.03mm)や18メッシュ(1.15mm)

網の色

色はグレーのほかに黒いものもあり、

網目の見えづらいブラック色は、景色もクリアに見えるということで

最近は人気があります。

ただ網目が見えにくくなることで衝突するといったケースもあるようです。

他にも

虫を寄せ付けない網

室内から外は見えるのに、外から室内がのぞきづらい視線をさえぎる効果のあるネット。

ペットいる家庭用で破れにくいネット

長い間張り替えずに使えるグラスファイバーやステンレス

など最近はいろいろな種類のネットが出ていますので、自宅の利用目的に合わせて

選んでみてくださいね。





スポンサーリンク



網戸張替え手順

1 網を外して、置きます、網戸と自分が動ける広さが必要です。

  うちは、室外に広い場所がないので室内に新聞紙を敷いておきました。







2 マイナスドライバーで、網押えゴムの端を引出し、ゴムを引っ張りだして

  古い網をはずします。溝を刷毛や古い歯ブラシなどで、掃除します。






3  新しい網を枠より少し大きめに切り、

  網目とサンが平行になるように注意しながらクリップで仮止めします。



4 網戸の短い辺からローラーを使ってゴムを押し込みます。角の部分は

  ローラーの反対側の爪の部分を使います。ローラーの片方が長くなっています、

  その長い方を網戸の内側にくるように使うときれいに入ります。

  右利きの人は、時計回りに入れていくと作業しやすいです。

  ローラーを使うと簡単にゴムが入っていくので、楽しくなりました。


  
5 短い辺と長い辺を貼った残りの2辺は、少し引っ張り気味に入れていくと

  網がたるまずにきれいに張れます。



6 余分な網をカットして完成。




網戸を外して完成まで、私は約30分かかりましたが

器用な人なら、もっと早くできると思いますし、

慣れたらもっと時間も短縮されると思います。


私が参考にしたコメリの動画は



まとめ

むずかしそうにみえる、網戸の張替えですが

やってみると意外に簡単ですので、ぜひトライしてみてください。

動画を見てからやるとイメージしやすいですよ。


最後までお読み頂きありがとうございました。

スポンサーリンク

-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

taifu

台風や雨で頭痛がするのはなぜ?その対策は?

台風や雨の日に、頭がズキズキ痛む、片頭痛がひどい時には吐き気もする。 こんなのは、私だけかなと思っていたら、周りにもいたんですよ。 台風や雨の日になぜ頭痛がおきるのか、 頭痛をやわらげる対策を紹介しま …

horeizai

保冷剤の再利用法 冷凍庫に使わずにたまってる保冷剤ありませんか

冷蔵品やケーキなどを買ったりすると入ってる保冷剤、捨てるのもったいないし、 また使えるしととっておいたものがたまっていませんか? この保冷剤、保冷剤以外に使い道があるんです。 役立つ保冷材の使い方を紹 …

coffee_paper_drip

コーヒーかすの利用法 乾かさないで使う 乾かして使う 乾かし方

畑に入れてたコーヒーかす、雑草対策になるのか肥料になるのか 調べていた時に、脱臭作用についても書いてありました。 今まで乾かして脱臭剤にしていたのですが 乾かさない方がいい使い方というか、使う場所が書 …

mikan

おいしいみかんの見分け方 色、ヘタ、皮、持ってみてチェック

だんだんと寒くなって、よく食べる果物といえば、みかんですね。 こたつでみかん、日本ならではの風物詩ですよね。 どんなみかんが美味しいのか見分けるのは、人によっては 大きなみかんは大味だからよくないとか …

gokiburitaisaku

ごきぶり 家に侵入させない

スポンサーリンク 家でゴキブリ対策していても、 どこからか入ってきてた、ということもありますよね。 過去飛んできた、というのもありました。恐怖でした。逃げるのみ。 そんなごきぶりを家に入らせない方法、 …