おちらといこう

「おちらと」は、私の住む地方の言葉で「ゆっくり」とか「気楽」にという意味です。日々のことをおちらと綴っていきたいと思っています。

生活

夏バテ解消 原因と対処方法 食欲のない時におすすめ食べ物

投稿日:

natsubate

「今日も暑いですね。」というのが挨拶になるくらい、

まだまだ夏のはじめというのに毎日暑い日が続きますね。

もう、なんとなく体がだるい、食欲がないなど 

もう夏バテ気味の人も多いのではないでしょうか。

夏バテする原因、解消法、食欲のない時におすすめ食べ物をお話しますね。

スポンサーリンク
  

夏バテする原因

室内外の温度差

エアコンきいてる室内と30度を越える室外とを出入りしていると自律神経にストレスがかかり、

うまく機能しなくなる原因となります。

また、室内で薄着でいると、内臓を冷やし、食欲不振(胃腸の機能低下)にもなります。。

汗をかくので水分やミネラルの不足

たくさんの汗をかくことで、水分とともにミネラルやビタミンも失われ不足します。

これにより、体の働きが低下し、さらなる疲労感や体調不良へとつながるのです。

冷たいもの冷たい水分をとりすぎで胃腸機能低下

暑いとついつい冷たいものばかりとりがちですが、

これも内蔵を冷やし胃腸機能低下を招いてしまいます。


寝不足

暑いとなかなか寝付かれなかったり、途中起きてしまうことが多くなり

疲れがとれないまま朝を迎えたりしますよね。

夏バテ解消法

一番の解消法は、なんといっても規則正しい生活、睡眠とそれに食事です。

睡眠

暑い夜は、なかなかぐっすりとは眠れないですよね。

そんな時には、エアコンを利用しましょう。

人が快適に眠るためには「室温25〜28度、湿度50~60%」が理想的だと言われています。

2〜3時間タイマー利用で室温25〜28度、湿度50~60%に設定しますが

熱帯夜が続くような時には、暑苦しさで夜中に目覚めてしまい睡眠が浅くなりがちです。

ですので、そのような暑苦しい夜はクーラーをつけたままにして

起床時間1から2時間前ぐらいにはクーラーが切れるようにしておいてください。

起床前は深部体温が上がっていきます。

深部体温が上がっていくことで体休息モードから覚醒モードへと切り替わっていきます。

目覚める前の明け方に冷えすぎてしまうのが、朝のだるさの原因と考えられいます。

クーラーの風が直接体に当たらないようにしてくださいね。

シャワーではなく、寝る1時間ほど前にぬるめのお風呂にはいるのも良質の睡眠をとれます。

また夜だけでなく、お昼寝も効果があると言われています。

30分までで横にならずに机に突っ伏したり、イスの背もたれにもたれかかってのお昼寝がおすすめです。

寝なくても、目を閉じてるだけでも休息効果はあるようです。


スポンサーリンク

食事

食事は、一日3食栄養のバランスよくとりましょう。特に朝食はしっかりと。

夏バテを解消するためには、疲労回復効果がある食べ物を摂ることが大切です。

ビタミンB1を含むもの、うなぎ、豚肉、タイ、ブリ、大豆、玄米、ほうれん草など

アリシンには、ビタミンB1を吸収しやすくするほか、ビタミンB1の効果を持続する働きがあります。

にんにく、ニラ、ねぎ、玉ねぎなど

クエン酸を含む食べ物、疲労物質である乳酸を分解し、身体の外に排出する働きがあります。

レモン、グレープフルーツ、オレンジ、梅干しなど

ナイアシンは、ビタミンB1と同様に、疲労回復効果がある栄養素です。

体内でナイアシンが足りなくなると、慢性的に疲労を感じ精神的に不安定になることもあります。

豚レバー、タラコ、アジ、サバなど

他に疲労回復効果のある鶏むね肉などがおすすめです。

一日に必要な水分量は、一般的に約1.5リットルといわれています。

普通の人は、それを水や麦茶などの飲み物で十分に水分補給になりますが

外仕事の人、スポーツをして大量の汗をかく人は、スポーツドリンクや

お茶や水とあわせて塩飴など塩分もとるようにします。

ただスポーツドリンクは、糖分が多いため、水で薄めて飲んだりする方がいいです。

ポカリは3倍、アクエリアスは2倍くらいで。

冷たい飲み物ばかりでなく、常温や、涼しい室内にいる時には、温かいお茶にしましょう。


温度差を少なくするために

エアコンの温度設定を外気温との差5度以内にして、

クーラーのよくきいているところでは、一枚なにかはおるか、

ひざ掛けなど利用して体を冷やしすぎないようにしましょう。

食欲のない時におすすめ食べ物

食欲ないなと思っても、つるっと食べられる麺類だと食べやすいですよね。

そんな時には、ビタミンB1が豊富なお蕎麦がおすすめです。山芋とネギ添えだとなおよいですね。

山芋は疲労回復、ねぎのアリシンが、ビタミンB1の効果をより高めてくれます

他に麺類に、ゆでた豚肉やサラダチキン、夏野菜などトッピングしたものも食べやすいとおもいます。

これは、私だけかもしれませんが

カレーって、なんか食欲ない時でもカレーの香りで食べたくなりませんか?

豚肉や鶏むね肉と夏野菜いっぱいのカレーは、元気になりそうですよね。

冷ややっこや枝豆なども。

飲み物だけしかむりなんて時には、飲む点滴といわれる甘酒がおすすめ。

トマトジュースや野菜ジュースも、最近はおいしいものもたくさんありますよね。

まとめ

夏バテかなと思ったら、しっかりと睡眠をとり

たくさん食べなくてもいいですので、栄養のあるものをバランスよくとって

夏バテ解消につとめて、楽しい夏をすごしましょうね。



こちらもどうぞ

夏バテ対策  コンビニで手軽に買えるおすすめ食材

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

1日1捨

1日1捨のやり方 無理なく続ける方法 捨てるのを迷った時は

家の中をすっきりさせたい、断捨離したいと思って、本を買って読んだり ネットで情報を集めて、いざはじめてもナマケモノなのですぐ挫折する私ですが これならできると続けられているもの、「1日1捨」について紹 …

sakura

桜の花にまつわることば 気候、花の様子、お花見から

桜の花が咲くと、今年も春がきたな〜と感じます。 淡いピンク色の花をみるだけで、心がほっこり。 桜の花にまつわる言葉って、優雅で美しい言葉がたくさんあるんですよ。 そんな言葉を紹介していきますね。 スポ …

mikan

おいしいみかんの見分け方 色、ヘタ、皮、持ってみてチェック

だんだんと寒くなって、よく食べる果物といえば、みかんですね。 こたつでみかん、日本ならではの風物詩ですよね。 どんなみかんが美味しいのか見分けるのは、人によっては 大きなみかんは大味だからよくないとか …

suito

水筒のパッキン カビの落とし方 ボトルの中の汚れの落とし方

熱中症予防のためにもマイボトルの意識も高くなって、 水筒を持ち歩いてる人も多いのではないでしょうか。 登下校時の子供たちをみても、ほぼみな持っていますよね。 そんな水筒のパッキンが茶渋でよごれてたり、 …

hiyakeedome

日やけ止めのSPFとPAって何? どう選んだらいいの?

暖かくなりお天気もよくなると、レジャーなどおでかけの機会が増える時期。 日焼け対策が必要になってきますよね。いざ日やけ止めを買おうとすると SPF30 SPF50とかPA+ PA++とか書いてあるんだ …